
妊娠8ヶ月でメンタル不調や不眠に悩んでいます。出産や育児への不安、夫へのイライラが原因で、ストレス発散方法に困っています。休むことができる状況ですが、夫の言葉にイライラしています。
妊娠後期のメンタル不調やばくないですか?
妊娠8ヶ月に入り、メンタル不調、不眠症になってきました。
少し前に料理中に指を怪我して2針縫ったり、駐車が真っすぐできなくなってきて変だなと思っていたのですが、
妊娠後期に入ったら一気にメンタルが落ちてきて、不安になったりイライラしたりと、感情の起伏が激しいです。
メンタル不調→寝れない→メンタル不調→寝れない…の無限ループです。
不安やイライラの原因を書き出したら、2/3くらいは出産や育児のこと、1/3は夫のこと(将来の見通しが甘いとか配慮が足りないとか)でした。
つい夫に当たりがちで、夫に腹が立つ自分と、「そんなに怒ったら可哀想だよ」という自分との間で揺らいでいます(笑)
妊娠中でなければ、ストレスが溜まったら甘いもの沢山食べたり温泉入ったりするんですが、妊娠中はどちらも難しいので、ストレス発散方法に悩んでいます。
幸い産休まであまり忙しくなく、仕事はちょこちょこ休めそうなので、のんびりする日を作るのが良いのかなと思っていますが。
「休めて良いね」みたいなことを夫が言ってくるのにイライラします😂
あ、今思いつきましたが、次「休めて良いね」みたいなことを言われたら、
「情緒が安定して不安もなくて、能天気に仕事できて良いね」と言ってやろうと思います😂😂
今日は明るいうちにお風呂沸かして、入浴剤入れて温泉気分しようかな〜
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もめっちゃ気分上がり下がりします😂
日中一人でいても気持ち下がるし自分がどうしたらストレス発散出来るのか分からなくなって来ました😭
甘いものは食べてますが落ちつかず…
1人目なら日中お風呂入って
ゆっくりできるし最高ですね👍

はじめてのママリ🔰
妊娠後期は本当に夜中眠れないし、なんか判断能力も鈍ったり、メンタルおかしかったです😂
産休入ってからは、昼寝したりドラマみて泣いたり子どもの帽子や服編んでみたり自由にすごしてました😊
甘いものも食べちゃってましたよ🤣
休めていいねなんて言ってくる旦那には、コウノドリ見せてあげてください👍
妊婦をバカになんて出来なくなるはずです😡笑
-
はじめてのママリ🔰
ほんの数週間前まで夫に不満あんまりないなと思っていたのに、ここに来てイライラしまくってて、メンタル不調をひしひしと感じます😂
確かにコウノドリ!いいですね!
自分がめちゃめちゃ泣いてしまいそうですが😂- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
産休中にコウノドリ見ましたがボロボロ泣きましたー😂
妊娠中、出産、産後とお母さんの様子がよく描かれていて、ぜひ旦那に見てもらいたい!と思いましたよ😂- 2月18日

はじめてのママリ🔰
私も妊娠後期に入ってメンタル崩壊して実家に逃げました🥹
家事などやってくれてましたが、些細な発言にイライラしたり、落ち込んだりして、これ以上一緒にいるとお互いによくないと思って実家に頼りましたが、帰って良かったです。
家族風呂も行きましたよ!やっぱり全然おうちのお風呂とは違います👍🏻
-
はじめてのママリ🔰
深刻になる前に対策打つのは大事ですね!
実家ではご両親にイライラしたりしませんでしたか?
家族風呂いいですね!探してみます〜- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
イライラして今は夫のところに帰ってきてます🤣
明日からまた実家帰る予定です😂
実家が車でいける距離なので、できることですが、頼れるところ頼りまくってます🥹
美味しいもの食べれるのは実家だし、夫とはゲームとか映画など趣味が同じなので、行き来してます😂
雪が降ってるので運動もできないし、家でヨガやストレッチしたらちょっとリフレッシュできますよ✨- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね🤣🤣
ご自宅とご実家行き来できるのは羨ましいです!
息抜きに温泉旅館の日帰りランチプラン予約しようかなと思ってます🥳- 2月18日

ぴぴ🔰
妊娠後期どころか、妊娠中はメンタルやばくないですか?
来週予定日なんですけど、心身ともに安定している日なんてありませんでした(笑)
夫は能天気だし、いい加減でアホなので、いつも喧嘩してました。
足がむくんできたので、マッサージをお願いしても
「○○が終わってからするね!」とこっちのペースに合わせてくれず喧嘩になったので、翌日車で外出する時に、夫から曲のリクエストがあっても「じゃあ5分後に流してあげるよ」と夫のペースに合わせない仕返しをしてやりました(笑)
なんか怒ってましたけど、それお前がやった事と同じだからな?って。
-
はじめてのママリ🔰
確かに、妊娠中は基本メンタル不安定です!特につわり期は酷かったですが、明らかに体調不良が原因で、因果関係がはっきりしてたんですよね。
それが妊娠後期は、体調良くてご飯もしっかり食べられているのに、ただメンタルがやられるという不思議な状態で😂
個人的には、つわり期より今のほうが、旦那や周囲のことにいらつきやすいです🤔
旦那が能天気なのは腹立ちますが、一緒に情緒不安定になられるよりはマシかもしれませんね🤣- 2月18日
はじめてのママリ🔰
しんどいですよね😭
そうか、上の子がいたらお風呂もゆっくり入れないですね…
私は一人目なので気にせず入れるんですが、お風呂場が寒くてあまり疲れが取れないのがネックだったりします😂😂
昼間ならまだましかな〜と思ったり。
お互い耐えましょう!