※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y🔰
家族・旦那

産後のガルガル期について、経験や期間、乗り越え方を教えていただけますか。育児や家事に対するイライラを感じています。

皆さんは、産後のガルガル期はありましたか?
また、あった方はどのくらいの期間続きましたか?
乗り越えた方法等があれば、教えていただきたいです。

すっごく大好きで、ずっと一緒にいたかったのに
それが嘘かのように、何をするにもしてもらうにも
イライラしてしまってる気がします、、。
気が回らなかったり、思ったようにやってくれない
って言うのは、男の人あるあるのようだし、
仕事で疲れてたりもするし仕方ないかって思う反面、
育児も家事も仕事じゃん!やってくれて良くない?とも思ってしまいます。

コメント

まるる

自分はガルガル期ないと思ってたんですがYさんの話聞いてガルガル期なのかもと思いましたが💦
夫に対して無意識にイライラしてます😖というか夫のせいでガルガルになってる気がします..

女性って出産すると本能的に子供を守ろうとしてガルガルするって聞いたので悪いことじゃないので無理に変わらなくていいかなと思ってます。

それでも夫に協力してもらわないとやってけないこともあるので、夫に工夫して伝えて協力的になってもらって自分がストレス溜めないようにしていくのが良いのかなと思ってます、なかなかうまくいかないですけどね😭

  • Y🔰

    Y🔰

    ありがとうございます😭
    無理に変わらなくていいと言う、優しいお言葉に心穏やかになることができました🥹
    やっぱり、ストレス溜めないように話し合って協力するのが1番ですよね!!
    お互い頑張りましょう💪

    • 2月18日
ゆーママ🔰

私もガルガル期は無いと自分では思っています。妊娠中も穏やかな方でした。が、やはり旦那に対してイライラすることはあります😢

でも私も、旦那のこと大好きでずっと一緒にいたいと思うので、妥協しつつ改善して欲しいことがあれば伝えつつでやってます😌

  • Y🔰

    Y🔰

    ありがとうございます!!
    イライラしてしまうことは、誰でもありますよね😭

    妥協することも、伝えて協力してもらうことも大切ですよね!!
    1番平和な気がします🕊️
    お互い頑張りましょう💪

    • 2月18日