※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーママ
子育て・グッズ

習い事のママ友とのやり取りで、トイレの電気を消したことについてモヤモヤしています。強めに言われたことが気になっていますが、気にしすぎでしょうか。

習い事のママ友についてです
どう感じるか教えてもらえると助かります


最近、仲良くしているママさん2人がいて、
3人でよく習い事中にお話ししています

昨日の夜のことです
習い事がほぼ終わりかけていて、大人の男性だけ居残りをしている時で、トイレの電気を消しに行ってきてと、ママ友グループの最年長の方が娘さんに言いました
私自身トイレに行きたかったので私が行きますーと言って行き、女子トイレの電気を消しました
男性はまだ練習をしていたので、まだ使うかなーと男子トイレとトイレ前の電気をつけたまま、私が出てくると
入れ替わりにそのまま最年長のママさんの娘さんがまだ付けていた電気を消しにきました

ママ友2人のところに戻って、消した方が良かったですか?すみませんと言うと、もう1人のママさんから
私が消さんから、わざわざ娘さんが行ってくれたわ!と言われ、男性残ってるんで、使うかなーと答えると
そんなもん外でさせたらいいんよ!と強めに言われ
男性の中に私の旦那もいます
最年長のママさんはベテランですが
もう1人のちょっと強めに言ってきた方はほぼ一緒に入った方で仲良くしていたので
冗談かなぁと考えていたのですが、モヤモヤしてしまい


モヤモヤする程でもないですかね?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

みんなその人のいいなりなら
仕方ないかもですね、、

  • ゆーママ

    ゆーママ

    コメントありがとうございます
    言いなりとかそういう感じの雰囲気では全くないのですが
    変な取りまきみたいな言い方がモヤモヤしたんだと思います😭

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

その男性陣の中に、その方の旦那さんもいたんですかね?
その方がどんな人か分かりませんが、きっと冗談だと思いますので、モヤモヤしなくて大丈夫ですよ☺️
うちの旦那もおるんだけど?って感じですが…笑

  • ゆーママ

    ゆーママ

    コメントありがとうございます
    その強めに言ってきたママさんの旦那さんはいなかったんですが
    指導者の方と旦那とで居残りで練習をしていたので
    まだトイレを使うかなーと変に気を遣ったのが仇となりました😭
    全てがなーなーになってきていて、本当に仲良く過ごしていて、お子さんのオムツ変えたりしたら、ゴミ袋出してあげたりとしていたら当たり前のように接してくるようになってしまって、、
    そして、今日こういう言い方をされて見下されてる?とモヤモヤしてしまいました😭

    • 2月17日