
保育士に質問です。友人の子供が自分の園に入園することについて、気まずさを感じることはありますか。通わせることに不安を感じています。
保育士さんに質問です🥲
不快にさせてしまう質問だったら申し訳ありません。
会ったら話すくらいの距離感の学生時代の友人の子供が自分の園に入園してくるのって気まずいですか🥲?
やりづらいな…など思われますでしょうか?
次男の通う予定の保育園に上記のような方が保育士として働いていらっしゃることが先日わかりました。
私の友人に言うか悩んだけど…と伝えられたことがあり、その方が今度ママリちゃんの子供がうちの保育園入園してくるんだけど、全然仲良くないし担任になったら気まずい…と話していたようです。
元々第三希望の園だったこともあり通わせるのが憂鬱になってしまっています🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

ゆめ
保育士じゃないけどそれやったら地元で保育士するなよーって思いました😅😅😅
他にもそういう気まずい関係の人、これからも入園される事も多いだろうし気にしなくていいと思います😅😅

りんご
高校の同級生(話したことがある程度)が先生でいますが、そこまで話すことはなかったですよ!
「あー久しぶりー」くらいで笑
今年度、上の子の担任になってからは面談とかで話すことも増えましたが、あくまで先生と保護者のままです!
子供は、「ママ先生とお友達なんでしょー💘」とは言ってきますが、「そうだよー」程度です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
同じ境遇の方からお話聞けて嬉しいです🥲✨
私も高校の同級生なんです😖
先生と保護者のまま接していこうと思います!- 2月18日
-
りんご
先生が隠している年齢が、子供にバレているというデメリットはあります笑
先生にママと同じ3⭕️歳なんでしょー⁉️って聞いたら、先生はずっとハタチって言われた🤣
とは言ってました笑笑- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
そんなこともあるんですね😂😂
私自身が長男にハタチで年齢通していますwww- 2月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
本当それです💦
ただでさえ田舎なんだから、そんなん仕方なくない?って思いました😭
もし担任になったとしても割り切って接しようと思います!
ゆめ
私も田舎なんで感覚同じです!!
預ける方は実家の都合とかもあるししょうがないけど保育士側がそれ思うなら遠いとこで保育士したら気楽なのになーって思います😮💨😮💨
言われてる事を知りながらの入園気まずいと思いますが他にも気まずい関係の人たくさんいるので割り切ってくださいね🤣🤣
はじめてのママリ🔰
私の高校が大学付属の高校で、女子の半分くらいは大学の保育科に行ったので保育士してる子多いので知り合いいる率が上がるんですよね😂💦
こちらも気まずいですが😇
当たり障りなく接しようと思います!あわよくば担任は外れますように…笑