
隣の子が毎日家の前で遊びに来ることに困っています。子どもたちの母親がいないため、しつこく遊びを誘われ、断るのが大変です。家事や育児のために親が付き添ってほしいと感じています。
隣の子が毎日家の前で待ち構えてるのが
憂鬱すぎます😞
5歳7歳の姉妹で、
お母さんは出てこず姉妹だけで遊んでいます。
パート終わりに息子達を迎えに行って
16時頃帰宅するのですが、
ぜっっったいにウチの家の前にいます。
そして車から降りた瞬間に
「ねぇ遊ぼー!!!!!」
(息子達にではなく私に)
ごめんねーご飯作るから〜とか
お仕事終わったばかりで疲れてるから〜とか
言い訳を考え考え回避しますが、
家のピンポン押してきて
👧「ねぇ、ご飯の準備終わった?まだやってんの?
ご飯作るの遅すぎない?」と言われます。
平日のみならず、土日も
待ち構えられて気が狂いそうです。
「ご飯食べに行くからごめんね〜」
「出かけるからごめんね〜」と色々と理由を付けて
断りますが、
👧「じゃぁ何時に帰ってくる?」
👧「帰ってきたら遊べる?」
となかなかしつこいです。
「お母さんは何やってるの?」
「お母さんと遊んでもらってね」と言うと、
👧「掃除したいから外に出とけって言われてる〜。」
👧「まぁちゃん(仮名、2歳の末妹)寝てるから
まだ帰ってくるなって言われてる〜。」とか
家事がしたい気持ちも、
末っ子が大変な気持ちも分かるけど、
アンタが我が子放置してるせいで
こっちが迷惑なんですけど、、、😞💦
そもそも未就学児はせめて親が付いていてほしいし、
うちの子たちはしっかりしてるから大丈夫とかじゃなくて
人の家に迷惑かけてるかもしれないとか
そういう発想はないのかな、、、
今日も帰るのが憂鬱です
- りんこ(4歳1ヶ月, 6歳)

ママリ🔰
うちも近所の子が同じ感じです!
ピンポンはモニターついてますかね?
もしその子達だったら基本は無視してます!🥺
遊べる時はこっちから誘うから、ピンポン押さないでね〜って言っちゃいます🙏🏻
それでも結局、押してくることもあるんですけどね〜😀

はじめてのママリ🔰
付き合いがなければ警察に通報して翌日から放置子が来る前にインターホン押されないようにスイッチ切っときます🤣

はままり
本当の放置子ですね😓
そういう子達って親の方に声かけて遊んでほしいって言いますもんね!
私は基本子供には罪はないと思っていて全部親の責任だと思っていますが子供達にもついイライラしちゃって私なら無視したり強い言い方しちゃうのでりんこさんは優しく声かけていて素敵です😭
親御さんに直接お話しされることは考えていますか?すぐに警察、、とまではいかないと思うし管轄の子育て窓口に相談されてみてもいいかもしれませんね、、
コメント