※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が登園後に教室で大声で遊び続け、準備ができないことに悩んでいます。旦那には理解されず、疲れています。どうすれば良いでしょうか。

登園後、教室で子供のことを大声で怒ってしまいました。
もう限界です。

同じクラスの親子がいましたが、
気にするのもしんどかったです。

毎朝毎朝何ヶ月も、
友達がいると教室で大声で走り回って追いかけまわして遊び、登園後の準備を全く始めません。

子供はこんなもの
と思ってもあまりにもしつこすぎてキレてしまいました。

これだけでなく、基本的にわたしのことを舐めてます。
旦那の前ではそんなことしないですし、
旦那と同じ対応しても、わたしではどうにもなりません。
旦那には、舐められるお前が悪いやり方悪いなど
否定的なことしか言われません。

疲れました

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります…子供ってこれくらいまではやっても大丈夫だろうっていうラインを意外とわかっていながらそのギリギリまでチキンレースのように攻めてくるし、家だとママは怒ることでも外だと周りの目を気にしてそこまで強く怒れないのもちゃんと知ってるんだと思います。うちの子も友達と遊んでる時はいつもテンション上がって、全然言うこと聞きません💦私も帰り道の車で何度爆発したことか。
多分周りのお母さんも「わかるわかる、そういう時もある」って思っていると思います😖
毎日お疲れ様です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭お互いお疲れ様です…
    5歳なのもあって、そういうずる賢いところみたいなのもかなり分かってきてるんですかね💦
    言い方はアレですが、友達といると余計調子に乗りすぎるというか😓
    こっちも一回では爆発しませんもんね。

    • 2月17日