
夫が体調を崩し、家事育児を一人でこなすことに疲れを感じています。育児ノイローゼの経験もあり、再び不眠に悩まされています。今後の不安で気持ちが沈んでいます。
一人になりたい、、質問というか吐き出しです。
金曜から夫が発熱し自分の部屋にずっと閉じこもって寝こんでいます。
平日はほぼ私が家事育児ワンオペで土日やっと楽できる!と思っていたところでした。
4月から保育園入れるので土曜の午前中に保育園の説明会があり元々夫と行く予定でした。事前に知らされていた予定よりもかなり時間がかかり子供もぐずってあやしながらやり過ごしていたのでそれでかなり疲れてしまいました。
帰ってからも家事育児は全て一人、もちろん昨日もずっとワンオペです。
元々子供が生後1〜2ヶ月のときに育児ノイローゼを拗らせ不眠症になり心療内科に通っていて、直近2ヶ月くらいは睡眠薬無しでも自然に眠れるほどに回復したのですが、昨日の夜また寝付けなくなり久しぶりに睡眠薬を飲みやっと眠ることができました。
今日になり夫はまだ寝込んでいますが仕事に行けるようになるとまたワンオペが始まると思うと憂鬱でふとしたときに泣きそうになります。
- けんちママ(生後6ヶ月)
コメント

ゆき
ワンオペお疲れ様です。
旦那様は普段からお休みの日は家事育児は全く協力してくれない感じですかね?
文章を読む限り育児ノイローゼになりかけてるので、旦那様に話して次のお休みの時に一人の時間を貰うか、どうしても無理なら一時保育や産後ケアホテルみたいなのがあれば使った方がいいと思います。
けんちママ
休みの日の家事育児はやってくれます!
ただ、最近何も言わずにに自分の部屋に閉じこもることがたまにあり😅
私は基本子供と同じ部屋にいて(私の部屋が子供の居場所になってます)見張っていて、ぐずったら抱っこであやしてます。ギャン泣きの時も閉じこもってることもあるのであやしてよ、、と思うこともあります。
美容院とかで一人外出するときは快く送り出してくれるので週末全快したら一人の時間もらえるよう頼んでみます!
一時保育も利用したことないのでもしどうしてもしんどくなったら検討してみます✨
ありがとうございました🙇♀️☺️