
旦那の実家に行く必要性を感じず、義父との会話が苦痛です。旦那に相談したが改善されず、行かないことを決めても良いでしょうか。
旦那は自分の実家に行く時は一家で行きたがりますが、
子ども達は話できるし、ご飯も食べられるし、私行く必要ってある?って思ってきました。
行っても旦那の妹家族の近況報告を義父から聞かされ
(別に知りたくないし、嫌いなのでむしろ不快)
義母のお手伝いとかしようとしても
「大丈夫だから、ゆっくりしてて」と言われてしまいます。
子ども達は旦那と家の中の探検とかしているので
私のそばにはいません。
だいたい義父の話し相手になるのですが、
楽しいのは義父だけで私はちっとも楽しくないです。
その時間がとても憂鬱…
元々お話好きなのは知っていましたが、
返事に困ったり、言葉遣い気をつけたりで
神経使い気疲れしちゃいます…
義母も正直何を考えてるのかわからない人で
気を遣ってるのか、どーでもいい話でさえ
濁したり、笑いで誤魔化したりで、会話が続きません。
旦那にも相談しました。
聞きたくない話を聞かされてるのは流石に可哀想だから
ちゃんと伝えるね!
母にもこれから先も長い付き合いになるし
〇〇(私)がもっと母とお話したいって言ってるよって
伝えるね!と言ってくれたのに
全然言ってくれません…
もうキッパリ行きません!と宣言しちゃって
良いですよね?
- オセロ(2歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)

(◍´꒳`(◍´꒳`◍ ) ´꒳`◍)
行かないでいいと思います!
旦那さんが一家で行くことにこだわる理由ってなんなんですかね?
これからは私抜きで行ってきてね。子どもたちは行きたがれば連れて行っていいし、行きたがらなきゃ私家で見てるから!
でいいのかなーと☺️
コメント