
息子のおしゃぶり卒業について悩んでいます。おしゃぶりを減らす方法や、実際にやめた方の体験を教えてください。
まだ息子はおしゃぶりしていて卒業の仕方についてです、、
今、家にいて大好きな手触りのお布団にいる時はおしゃぶりしながらゴロゴロしていて外にいる時は家に置いていきます。(午前2時間公園行く時や午後散歩に行く時も置いていきます)
ですがお昼寝や夜の睡眠時には必ずおしゃぶりが必要です。
私が指しゃぶりを小学生まで辞められなかったので、おしゃぶりから指しゃぶりに変わっちゃらも心配でどう辞めたらいいのか色々考えてはいるのですが辞められた方どうやって辞めましたか?数日かかるのはもちろん覚悟しています。
おしゃぶりを切っちゃう、自ら捨ててもらう、徐々におしゃぶりの使用頻度を減らしていく、どれがいいのでしょうか💦
使用頻度を減らしていくのは一歳半検診で勧められました。
他にこれでやめたよっていうやり方もあれば教えて頂きたいです。
- ママリ(1歳10ヶ月)
コメント

🫶🏻
上の子は自ら捨ててました🤣🤣
意外と捨てた後は「おしゃぶりは?」って聞かれる度「自分でバイバイってポイしたでしょ?」って言うと悲しそうにはするもののすんなり辞めれてました😂
ママリ
何歳頃のお話でしょうか?💦
捨てさせた感じですか?!ほんとに自らゴミ箱へすてたのですか?
🫶🏻
1歳9ヶ月の頃です🙆♀️
ほんとに自ら捨てた感じです🤣🤣
息子自身は多分辞めるために捨てた訳じゃなく、よくなんでもゴミ箱に捨てたりしてたのでその流れでおしゃぶり投げられてその時にもしかして..と思って「もうこのままポイしていい?」って聞いたら「いいよ」って言われたので取り戻せないようにすぐゴミ袋にしまった感じです😂
ママリ
ありがとうございます!
その日から寝る時は大丈夫でしたか?
やっぱり何日かかかりましたか(;_;)
🫶🏻
息子は昼夜問わず常におしゃぶり付けてる位のおしゃぶり大好きマンでしたが、その日の夜寝付くのが遅いくらいでほんと意外にもすんなりでした🥹