※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーる。
家族・旦那

義家族が来る際の連絡について不安を感じています。特に、義姉や義母からの連絡がなく、準備ができないことが気になります。大人数での訪問の可能性もあり、事前に連絡が欲しいと思っています。私の要望はわがままなのでしょうか。

身内の愚痴など入ってますので批判等やめて貰えると助かります。

皆さんの義家族が自分の家に来るとなると皆さんに連絡来ますか?

旦那が先日まで海外旅行に行ってて義姉にお土産頼まれてそれを○日か○日のどっちかに取りに来るって言ってたと旦那に言われました。
それはそれでいいのですがいつ来るのか確定の連絡が来たのかどうかも分かりませんし
義姉だけが来るのかも分かりません。義姉は子供2人(3歳と3ヶ月)です。免許も持ってない?運転しない?か何かで恐らく義母も来る気がします。。

義姉の連絡先知らないので義姉から私に連絡が来ないのは仕方ないかもしれませんが
おもてなしするにしても準備するのは私だし散らかってるところ片付けたり掃除したりするのも私です。
せめて義母から○○日に行くねと連絡が欲しいところです。。家買ってからちゃんと家に来たことがないので最低限おもてなしはしたいと思ってます💦

しかもその日万が一義祖母、義妹も来るとなると大人数過ぎます。大人数で来るなら来るで連絡ひとつ欲しいです。
(欲しがりすぎなのかな、、💦)
義祖母は外出時絶対犬を連れて歩くので犬付きだとも想定しています。。
去年の5月に住み始めた新居に犬を連れてこられてそこら辺駆けずり回られると迷惑でしかないと思ってしまいます(´;ω;`)
先日も旦那の車出して外食するときも普通に犬を車(新車)に入れるしほんとにやめて欲しいです。

私が気にしすぎなのかもしれませんが、何をするにしても旦那にしか連絡が行かないので私が知らない事ばかりで知らないところで話が進んでることが多いです。
私にちゃんと連絡してきて欲しいというのは私のわがままでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんに連絡行くのはわかりますが、それをこちらにも共有してくれないのが問題ですね💦
私は義両親と私たち夫婦全員のグループチャットがあるので、家に来る等の私にも関わる話はそこでしてくれます。
まず旦那さんに共有するようしっかり言う。
旦那さんがわかってくれないなら、困ってるので今後は私に、って義両親に言います。
たぶん、あちらは息子(弟)に言ったからお嫁さんにも伝わってるわよねって思ってます😅
うちは夫が頼りにならないので、来るかもってわかった時点で、こちらから何人ですか?ご飯どうしますか?こちらで用意できないので途中で買ってきてくださーいみたいに言っちゃいます😊

  • あーる。

    あーる。

    ですよね。聞かないと答えてこないので毎回このパターンで聞くのがもう疲れました💦
    少し前に私に話を通してと言ってるのですが中々なおらない親でほんとに困ります😭

    子離れしてくれなくて困ってます(´;ω;`)

    • 2月16日
紅茶

私も会う段取りの連絡とかは全部旦那がしていてどんなやり取りがあって、どんなふうに話が進んでいるかが全然わかりません💦
義実家そろってなかなか予定決めないから
どうなってるのってことも多くてイライラです😂
子どもがいて子ども中心で動かないと大変なこともあるからちゃんと決めておきたいこととかもあるのに
なんか適当で困るんですよね😮‍💨
世の中には義母と連絡とりたくないお嫁さんも多いみたいなので遠慮してるのかもしれないですが
自分の知らないところで勝手に話すすめられるのって嫌ですよね😅
義母からすれば息子に許可とってるから良しなんでしょうか…😑

  • あーる。

    あーる。

    ほんと子供いると予定勝手に組まれるの迷惑ですよね!!
    同じ方いてよかったです😧😧

    義母の事は嫌いですが最低限の連絡は取って欲しいって思いますよね〜💦

    • 2月17日