
管理職のワーママが仕事のストレスや人間関係に悩んでおり、辞めたい気持ちとお客様や部下への思いの間で葛藤しています。アドバイスを求めています。
管理職ワーママ。仕事限界です、、、アドバイスください。
心が乱れているのでとりとめもない長い文章です。
また、アラフォー、まあまあいい歳なのにお恥ずかしいですが、ご覧いただけると嬉しいです。
次から次へと仕事が振ってきて限界です。
小学生と未就学児がおり、フルタイムです。
祖父母は頼れません。
病気でしばらく入院していて、先月、復帰したばかりです。
所属する会社は、小さな会社なので上司は直で社長です。
社長はとにかく気分屋で忘れっぽく嘘つきで疲れます。
自分の指示も忘れて、なんでそんな事をした?なぜまだやってないのか?とドヤドヤ言われます。
採用前に話していた条件も忘れられました。
リモートワークしたくて転職したのに、できるという言葉を鵜呑みにしてたら、全然できない会社でした。
通勤も負担です。
業務も営業の経歴はあるものの
時間を食う仕事なので、やりたくないと思いデスクワークを希望していたのに、のらりくらり
仕事ができない人のフォローで営業に行かされます。
営業の遠方の出張、泊まりの出張にも行かされます。
部下も子持ちなので、何とか踏ん張っていましたが
今日も休日出勤、、、今、涙が止まらなくなって書いてます。
それでも仕事自体はいいんです。
顧客とのやりとりも楽しいです。
お客様は良い人ばかりです。
頼っていただけて嬉しくもあります。
でも、社長からは、朝から夕方まで会議なのに、今日中にこれやって、とマアマアボリュームある仕事を朝言われたりします。
難しいです、、、と言うと、上司の指示をNOと言うのはやめなさい、◯◯さんは断らないから素晴らしい、とたしなめられます。
でも残業はするな、です。
無茶苦茶な指示が、もう、無理。
しかも愛人が社内に君臨していて、全然仕事できないのに役職を与えられ、チクチクいびってきます。
もう、疲れた。。。
会社は色んな不正もしています。
採用もうまくいかないのでトンチンカンな経歴の人材をやとってお荷物だらけです。
そんななか、お荷物な人たちのフォローをさせられます。
忙しすぎて、険しい顔して仕事していたら
いつ何時もにこやかにしなければならない、(お荷物な方々が)売上を立てられないので残業はするな、とこれまた社長から咎められ、
心が折れました。
さらに、そのひとりが辞めるそうで
さっき、辞める人の仕事をまるっと振られました。
引き継ぎ30分で、はい、ヨロシクね♪
「経過がわからないんだけど」と辞める人に質問するとそいつは悪びれる様子もなく、「ここに書いてありますけどみました?!」と。偉そうに。
心がバキバキに折れました。
すべて投げ出して、辞めたいです。
ここまで書いてこんなクソみたいな会社なんで
辞めないの?
と自分でも思うんですけど
気になるのは、慕ってくれるお客様と素直で可愛い子持ちの部下です。
裏切るようで決心がつきません。
夫も「好きにすれば?」と真剣に取り合ってくれず、実親もワーママに否定的で、誰にも相談できずにいます。
もう、いなくなりたい。
冷静になれないでいるので、どなたかアドバイスください。。。
(コメントいただけたら、身バレしそうな内容なのでしばらくしたら消します)
- はじめてのママリ🔰
コメント

りりり
もしや以前お金カテに質問された癌治療をしている方でしょうか?
わたしなら辞めます
自分と家庭が大事です

ままり
なんだかあと数日で鬱病になってしまうのではないかと心配になりました😢
客観的に冷静に見て、かなり思考が社長や会社に縛られ支配されてるので冷静な判断ができていないように思いました。
そうならざるをえないくらいブラックな環境にいらっしゃるのだと感じました。
身の危険を感じるので、早く離れた方がいいと思います。
ご自分の精神と肉体を守らないと、大事なお子さんたちを守ることができなくなってしまいます。
-
はじめてのママリ🔰
ご心配くださりありがとうございました!!昨日はぐったりしておりましたが、皆さんに聞いていただき何とか気を持ち直しました。
思考が支配されている、、、ちょっとドキッとしました。
そうかもしれません。
これでいいんだ、と無理やり自分に言い聞かせながらやっています。ほんとは、変だな、おかしいよな、とずっと思っています。
部下にも、こういうものだよ、と言っている自分が嫌になりました。
部下にも幸せになってもらいたいので、私が辞めることで何か伝わるかな。。。
私が、精神不健康だと子どもにもよくないですね。
今日も、何度も確認し、社長の指示に従って行った業務、議事録にもハッキリ書いてあるのに、何故こうしたのか?責任を持つべきだ。とネチネチいわれてきました。
良い営業案件ゲットして来たのに、場所が遠い不便だ、と、ケチをつけられました。既存顧客と同じようなエリアなんですが。。。
愛人には、机を立ったときに私の椅子が出ている、と注意されました。何なんだ。
やっぱり頭おかしいですよね、、、この人たち。
何だか今日は「おかしな人たちだ」ととても冷静に見れました。
辞めたいと思います。- 2月17日

はじめてのママリ🔰
なんというか…そういう会社本当にあるんですね。。
ワーママは今時多いですし、働くことがリフレッシュになる時もあると思うので否定派ではないですが、そういう会社で働くのは精神衛生上良くないかと思います。。
慕ってくれるお客様は、ママリさんが辞めたら辞めたで残念だとは思っても、仕方ないか、になると思います。
他の人達の営業に納得いかなければ、その会社から離れるだけです。
仕事を依頼できる同業他社なんて沢山あるでしょうし。
後輩もママリさんがいてもいなくても、本当に辛くなったらいつかは辞めるかと…
辞めないのは金銭的な事情か、なんだかんだ普通に働けてるかですよ。
他に良い会社を探した方が、、、キャリアや実力がもったいないですよ…
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうですね。
客観的に見ていただいて、ありがとうございます。
私もこんな会社初めてで、でも男性はハイハイと働いている人もいて。
自分が能力がないだけなのかな、と悲しくなっていました。
やっぱり変な会社ですよね。
それが分かって良かったです。- 2月15日

はじめてのママリ🔰
わたしも社長直下で働いているので、コロコロ言う事が変わったり仕事が無限に降ってくるのすごくよく分かります。が、それにしても採用条件と違ったりもろもろ…杜撰すぎますね😭
泊まりとか私は絶対に無理です!!!!!すごいです。えらすぎます😭😭😭
ともかく、入っちゃったのが事故だと思って、なる早で見切り付けたほうが良いと思います。大変だとは思いますが、前職の同僚や上司とか気の置けないお客さんとかに話してみるとか…?もし前回の転職で使ってなかったり/日が空いていれば失業手当ももらえますし🥺(事前に準備は必要かもですが、労基署に相談して会社都合退職にできれば最高ですかね…!)
そして実親はともかく、旦那さんには経済的なこともあるし力になってほしいところですね😭😭😭
いろいろ勝手な意見を書き殴ってしまいすみません。どうかくれぐれもご無理なさらず、ご家族を守るつもりでご自身を守ってくださいね。。。!😭
-
はじめてのママリ🔰
事故笑
そうですね、そう思ったら、軽くなりますね!
失業手当も貰えるのですね。
会社都合にはどうしたらいいか分からないのですが、とにかく自分を守ろうと思います。
ありがとうございます!!!!- 2月15日

はじめてのママリ
状況は異なりますが管理職です。クライアントや部下が気になるのはわかりますが自分の心身を犠牲にしてまで気にかけることはないと思います。やめましょ!
-
はじめてのママリ🔰
管理職されているとのことで、背中押していただき、ありがとうございます!
そうですね。
心身を、犠牲にしなくとも、いいですよね。
辞めてやろう!!- 2月15日

ママリ
管理職ではないですがフルタイムシンママです。
質問やコメントのやり取りなど拝見して、質問者様はとても優秀で責任感が強い方だと思いました。
お身体第一に無理されないでくださいね!今は人手不足だし、質問者さんの能力ならもっと理解があって条件もいい会社はいっぱいありますよ🏌️
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり、申し訳ありません💦ありがとうございました!
優秀かどうかはわかりませんが、なぜかいつも部下に若いママさんをあてがわれるので、自分が抱えてしまいがちで…。
もっと理解があって条件もいい会社、アラフォーなのでちょっと怖いですが、転職考えてみます。
皆さんのコメントで励まされています!- 2月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
その方とは別です。
辞めますよね。。。
りりり
大変失礼しました
その方も管理職で似たような感じだったので
そんな社長にはついていけません
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね。
似たような方もいるのか、、とちょっと冷静になれました。
ついていく必要、ないですよね
りりり
まったくないですよ!!!
しかま愛人に役職つけてそんな女にいびられるの我慢できないです
ママリさんが退職すれば大変になりザマーミロと思っちゃいます😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
救われました!!!