※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

糖負荷試験で引っかかり、食生活に気をつけていますが、運動ができない状況です。食生活改善だけで効果はあるでしょうか。また、甘味を完全に避けることで逆効果になることはありますか。食後に気持ち悪くなる理由についても知りたいです。良い食生活のアドバイスをください。

糖負荷試験について

25wにうけた50g糖負荷試験で151で引っかかってしまいました。

次回75gを受けるのに1週間ほどあるので、とても食生活に気をつけているのですが、張り止めを服用中であまり運動は出来ずなのですが、食生活改善だけでも改善する可能性はあるのでしょうか。

また検査まで一切甘味のある物、飲み物などは取らないでいようと思うのですが、サイダーを飲んだ時に一気に跳ね上がってしまい逆効果のことはありますか。

甘い物を全く取らないせいか、食事は栄養があって健康的な食生活をしているはずなのに食後気持ち悪くなってしまうことが多いのですがなぜでしょうか。

何か良い食生活があればアドバイスください。

コメント

ままち

私は引っかかったんですが…🫣
本当に妊娠糖尿病になってる人は
1週間食事を変えただけではどうにもならないよ
と先生に言われました😖
50gので引っかかったのが体調不良や
前日の暴飲暴食が原因だとしたら
食事に気をつければパスできると思います😊
なので妊娠糖尿病にもうなってるとしたら
1週間では改善しないでしょう…🫠
血糖値は甘いものだけではなく炭水化物も
上げるので白米をしっかり食べていれば
検査当日に爆上がりするってことは
ないと思います😊
あと妊娠糖尿病中でもチョコ一粒とか
食べてたので甘いものも減らせば
食べるの禁止ではないのでそこまで
気にしなくても良いかと思います😊
例えばチョコ一粒で食後の気持ち悪さが
防げるなら食べた方がストレスは減りそう😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やっぱりそうですよね💦
    私も助産師さんからは前日の9時から絶食以外は普通の生活で良いと言われました笑
    ただ前回、前日に気にせずスタバと夜に味噌鍋で〆にラーメン食べていたのがもしかしたらって感じなので😅 とりあえず検査までは気をつけようかなって感じです。笑
    もうこれで引っかかったら大人しく2泊3日の教育入院を受けます😭

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

いま生活を変えてもあまり変わらないと思います
膵臓の機能を調べるので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよね💦
    大人しく再検査受けてきます。

    • 2月16日
りまま

私は2人とも50gひっかかって再検査でクリアしてます!

2人目の今回は再検査の前日にお菓子やチョコ食べてましたし再検査まであと1週間って時にも1日おきにアイス食べてましたがクリアしてます🤣
1人目の時は50gひっかかってから2週間後の再検査までめちゃめちゃ食生活制限して野菜中心生活でクリアでした!
どちらの過ごし方をしても私はクリアだったので正直引っかかる時は引っかかるし引っかからない時は引っかからないのかなーと思います🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    50gで引っかかって75gで大丈夫だった方多いですよね!
    やっぱりあんまり関係ないですかね💦 お2人目の時は食べてもお仕事されたり、結構動いていますか?1人目と違い張り止め飲んで基本自宅で大人しく生活してるのに普通の食生活してしまっていたのでそれもあるのかなって😭

    • 2月16日
  • りまま

    りまま

    基準値が下げられてからここ数年は50gで引っかかる人が増えてると聞きました!
    上の子育休中で現在妊娠中の為仕事はしてないです!それに基本引きこもりで自宅にいるので私も運動などはほぼ0に等しいです😂😂
    ただお菓子など食べる分夜はサラダ 味噌汁 納豆などにして日中にお米などしっかり食べるようにしてます!

    • 2月16日