![ムージョンジョンLOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
近所の子どもたちと遊んでいる際に、長男が友達とトラブルになりました。仲直りの可能性や、相手の子や親に謝るべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
週2日、15:00〜16:15くらいの短時間ではありますが、近所の女の子1人と男の子1人と遊びます。
長男と二男が遊んでいて二男はうまく遊べるのですが…
私の家の庭で遊んでいたので、私はいつも見守りながら小学生ともおもちゃを貸してあげたりして遊んでいます。
長男が金曜日に男の子と些細なことで言い合いになり、向こうの子も小馬鹿にしたような言い方で長男がキレてしまい「もう友達やめる!」と言ったら向こうが「そんなこと言ったらダメなんだよ」とか「もういいよ、行こう」と行ったり。
私は長男をなだめていました。
向こうの子にも今日はもう帰ろう、ごめんね、また遊ぼうと言いました。
月曜日に仲直りしてくれるでしょうか。
わたしも相手の子や親に謝りに行った方がいいのでしょうか。分譲地内なので徒歩1分で二人の家に着きます。
遊ばせなければトラブルにならないのに大変です。
- ムージョンジョンLOVE(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小1か小2ですよね。
そのくらいの子だと友達やめるを毎日のように言う子もいて翌日には何もなかったかのように元通りはよくあります。
月曜日行ったらお互いに喧嘩も絶交も忘れてると思います😅
お互い様なので謝るとかしなくていいです。謝るような内容でもないですし。
もし月曜日以降もこじれていたら謝るというよりは話し合いしてみてください。
ムージョンジョンLOVE
ありがとうございます。
まだ小1です。
分譲地に家を建ててから遊び出してまだ数ヶ月です。
こじれていたら話し合い。
なるほどです。
大型分譲地で相手の子たちは勝手に家の庭に来て遊んで勝手に帰って行くので親とはまだ二度しか挨拶したことなくて。