
友人に妊娠報告をするべきか悩んでいます。欠席した友人は子どもを望んでいると思われ、LINEで伝えるか出産後に報告するか迷っています。どうすれば良いでしょうか。
大切な友人へ今からでも妊娠報告をすべきかについて、悩んでいます。
学生時代の女子グループで先日ランチをしましたが、1人が当日体調不良で来られませんでした。なかなか会えないし、LINEでわざわざ言うのは嫌だったので、その1人以外には妊娠報告をしました(その日未婚の子と新婚の子がいました。もともとこの場でみんなにさらっと報告するつもりでした。みんながいる場だったら嫌味がなく言いやすいかなと思っていたので…)。欠席だった子は、5年ちょっと前に結婚し子がいません。(昨年夏あたりの情報)
おそらく、今までの様子から、子ども欲しいと思っていると思います。ちなみに、私が不妊治療していたことを知っているし個人的に会ってごはん食べる仲です。
個人的にLINEで「こないだ他のみんなには言ったんだけど…」として報告すべきか、
妊娠報告を経ずに、出産後、グループLINEで出産報告だけをしてしまうべきか…悩んでいます。
できるだけ嫌な思いをさせたくないし、これからも仲良くいたくて…
みなさんだったらどうされますか?
- もこもこまる◯(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
出産までにその子と個人的に会う約束は難しい感じですか?🤔

退会ユーザー
わざわざいわないですね、、
もこもこまる◯
今の時点で、私が切迫早産で自宅安静となっています。
少し早めに里帰りする予定であり、地元の友人であるその子に会いやすい距離にはなりますが、自宅安静解除にならなければ会うのは難しいかもしれません…😢
はじめてのママリ
なるほど、私も切迫早産でしかも同じような状況になったことがあります💦
私の場合は天秤にかけた時に何も言わずに出産報告の方が嫌だったので、その友人に個人的にLINEで報告しました!不妊治療のこともご存知であるならば、尚更報告しても良いと思いますよ😊