
コメント

はじめてのママリ🔰
学童預けてるワーママとかにいわれたってことですかね?

はじめてのママリ🔰
純粋に尊敬の意味で言ったんだと思いますよ!お疲れ様です☺️
-
常に眠い母
ありがとうございます💦
尊敬されることなんですかね😭
「無理」という言葉が私には引っ掛かってしまったのかもしれません。
コメントにお返事するのが遅くなってしまいごめんなさい😢- 7月30日

ママリ
私も、尊敬の意味だと思います!
「デショ!すごいでしょ!」って思えばオッケーだと思います!
-
常に眠い母
ありがとうございます💦
尊敬の意味なんですかね😭
すごいでしょ、って言えばよかったです😂
コメントにお返事するのが遅くなってしまいごめんなさい😢- 7月30日
常に眠い母
そうです💦
学生時代の友人にいわれました。
私は働くお母さんに「働きながら子育てなんて私には無理だ」、専業主婦のお母さんに「自宅保育は私には無理だ」とは言わない性格なので余計にモヤモヤしてしまったのかもしれません。
人は人。
感じ方、考え方は各々違うので、どんな環境でも自分のモノサシで「無理」と言うのはちょっと…🌀
と思ってしまい😖💦
「違った環境で子育てしてるけどお互い頑張ろうね」っていうスタンスでいたいというか…💦
はじめてのママリ🔰
なんとなく分かる気がします💦
相手の立場をちょっと否定しているような言い方にも捉えられますよね…!大変だよね頑張ってるねの言葉の方がお互い気分がいいのかなと思いますね💦