
最近、朝起きられず10時間寝続けており、介護休業中に子供を園に送れない状況です。疲れが原因かもしれないので、どうすれば朝から活動できるか教えてください。
見てくださりありがとうございます!
最近寝ても寝ても朝起きれなくて、平均して毎日10時間程ぶっ通しで寝てます😭
少し前までは普通に朝起きて子供を園に送って仕事に行けてました。平均睡眠時間は7〜8時間程でしたが、それで普通に過ごせてました。
今月に入り介護休業を取ることになり、本来であれば子供を園に送ったら家のことをして介護をしたいと考えていたのに、朝起きれないことで子供を園に送ることも出来なくなりました。
今までフルタイムしながら子育て介護家事としていて、休みの日も行政に話を聞きに行ったり病院に連れて行ったり、買い出しして作り置きして子供の相手をしてたしていたので、ただ単に疲れが出てきてこんな生活になっているのか…。燃え尽き症候群みたいな😞?
どうしたら朝から活動出来るのでしょうか…。朝起きれないのが1週間程続いています。子供はこの1週間毎日遅刻で、今日は諦めてお休みにしてしまいました😖😖
- ℋℴ𝓃ℴ(4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です🙇
今までの疲れが一気に出てるんだと思います。それだけ心身が疲れていたんじゃないでしょうか🥺文面だけでも今まで良く頑張ってやって来たなぁと尊敬です。
休めれる状況にあるならとことん甘えてたくさん寝てください!それが近道だと思います。
今はとにかく頑張って来た自分を優しく労わってあげてほしいです。
今でも介護に育児、家事と休まらないと思いますが、寝れるなら寝た方が良いです!身体が求めてるってことだと思います。
疲れが癒えたらまた朝も起きられるようになると思うので難しく考え過ぎないでくださいね☺️
ℋℴ𝓃ℴ
コメントありがとうございます。
そうなんですかね…。
そしたら今無理すると拗らせますよね😭
自分に甘いからこんなことになってるんだと思ってましたが、これからわたし一人で娘を育てていかないといけないので、今潰れる訳にもいかず…。
来週から両親がフォローに来てくれるのでその時はゆっくり過ごします。
コメントありがとうございました。