
生後4ヶ月の赤ちゃんが夜に2.3時間ごとに起きるため、精神的に辛いと感じています。黄昏泣きがひどく、昼寝も抱っこでしかできません。3人目ですが、こんなに大変だったか思い出せません。同じような経験をした方と慰め合いたいです。
生後4ヶ月。
夜は常に2.3時間起きで、精神的に本当参ってます。
夜通し寝るなんて生まれてから一度もありません。
黄昏泣きもひどいし、昼寝も抱っこじゃないと寝ないし。
3人目ですが、寝る時こんなしんどかったっけ?って本当思ってます。
同じような方、一緒に慰め合いましょう!
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

さばの味噌煮
一緒です~🥲
睡眠時間くれよ‼️って毎日言ってます笑笑
この投稿見て、私だけじゃないんだ~って安心しました笑頑張りましょ~✊🏻

りりこ
2人目がそうでした😭
1人目が手のかからない子だったんだなって気付きました😭
一歳半頃まではお昼寝はほとんど抱っこかおんぶで2時間とかでした💦
ベットで寝かせてすぐ起きてくるより家事しながら寝かせられるからいいかって思って頑張っていました😭
-
はじめてのママリ🔰
私も上2人はここまで寝ないことはなかったので、毎日本当しんどくて💦
抱っこしての家事、本当お疲れ様でした💦私もやらなきゃと思いつつ、抱っこで寝た後は胸の上に置いてソファにもたれ掛かり、気付けば私も寝てます💦そしてまた自己嫌悪。
夜寝てくれるだけで心持ちが違うんですけどね💦頑張ります!コメントありがとございました😊- 2月14日

はじめてのママリ🔰
昼寝をなかなかしてくれません!🤣
黄昏泣きもすごいです、もう泣き止ますのを諦めると気持ちは楽になりました🥲
夜はミルク多めにあげても寝ないですか??👀少しまとめて寝てくれると嬉しいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
諦める気持ち、めちゃくちゃ分かります!ずっと100の気持ちで向き合う私がしんどいから、80くらいで向き合うようにしてます。残りの20は諦めの気持ちで、見守りつつ放置。子には申し訳ないんですが💦
夜、9時頃の寝る前のミルクは180mlくらいあげてるんですが、それでも11時とか0時には起きてしまって💦そこからはグズグズ1時間起きくらいです。せめて4時間は爆睡してといつも願ってます。笑- 2月14日
はじめてのママリ🔰
お仲間ですね!
もう本当その通り!日々睡眠不足で毎日夢と現実の狭間を生きてる気がしてます。笑
私も1人じゃなかった!って安心してます☺️
コメント本当にありがとうございます😊