※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子を育てており、混合育児について悩んでいます。直母とミルクの併用を続けており、外出時の不便さや完母への不安があります。卒乳まで直母とミルクを続けた方の経験や、完母に向けてミルクを減らす方法についてアドバイスをいただけると助かります。

現在生後2ヶ月の男の子を育てています。
混合育児について悩んでいて色々調べすぎて迷宮入りになっています。

出産後からしばらくは、陥没乳首だったことや、子どもの口が小さく上手く飲めなかったことから搾乳+ミルクで授乳をしていました。
生後1ヶ月過ぎ頃から直母が少しずつできるようになり、直母のみの時間も何度か作り授乳をしていたのですが体重増加がよくなく、毎回直母+ミルク40〜60を足すように言われ、続けていたところ2ヶ月健診では体重の増えも順調になりました。

なのですが、毎回直母+ミルクのままですと外出や旅行に行った際など不便だなと思っているのと、このまま続けていけるのか不安に思っています。
完母に向けて頑張ろうとも思っていたのですが、他人に預けられないことや哺乳瓶拒否なるのも辛いなと思っていたので混合育児を継続しようとは思っています。

・卒乳まで直母+ミルクで続けた方はいらっしゃいますか?
その際は成長に伴ってミルクの量も増やしましたか?
また、外出や旅行の際も直母+ミルクにしてましたか?

・もしほぼ完母の混合にしようとした場合、どのようにミルクを減らしていけばよいかアドバイスや経験談等ありましたら教えていただけるとありがたいです

・混合育児で卒乳までいった方はどのように続けていったのかも知れると嬉しいです

長くなりすみません💦



コメント

はじめてのママリ🔰

直母だけで体重の増えをみて、ミルク足さなくて良くなるかもしれません。
胸の張る具合にもよりますが、外出や預ける時はミルクにしたり、母乳ミルクを交互に与えたりしてました😌
だんだんと6時間や12時間空けても張らなくなってきます🥧