![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うちの子そうだったよ!とか保育士さんとかがいたら教えて欲しいです。7…
うちの子そうだったよ!とか保育士さんとかがいたら教えて欲しいです。7ヶ月の男の子、4月から保育園です。
現在家でのねんねはセルフねんねで、朝昼夕夜共にベビーベッドに置いたら寝るという感じなんですが、寝かせてる環境が遮光して真っ暗な部屋でホワイトノイズ流し活動時間意識して1人で寝かせているという感じです。
なのでリビングとか明るいところでは寝ません。支援センターとかでも時々寝てる子がいますがあんな所では絶対に寝ません。
抱っこで寝かせたりトントンで寝かせたりしたことがないため逆に保育園で寝られるんだろうかと心配です…
チャイルドシートや抱っこ紐では寝るんですが保育園の環境で寝られるものなのでしょうか…明るい場所でも寝られるようにしておかないといけないのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント
![Ko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ko
保育士ですが、なーんにもしなくて大丈夫です!😊
最初のうちは上手く寝れず泣き疲れて寝ちゃうこともあるかもしれませんが、活動量が増えると眠れないなんて言ってられないぐらいになりコテっと寝る子は寝ますし、寝付きにくい時は保育者があの手この手で寝かせますので、ありのままで、今のまんまで大丈夫です😊
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
先生たちは本当神なので、保育園の中ではちゃんと寝ますよ❤️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!すごすぎる
ほんとに子供産んでから保育士さんてマジで神です
助産師さんも神だと思ったけど保育士さんは赤ちゃんの一番大変な時期を毎日毎日見てくださるので敬意しかないです。
ありがとうございます。
こんなぷくぷくで重い子預けても大丈夫なんだろうか…と罪悪感すらあります。
Ko
最初のうちはみんな寝れなくて当たり前だと思っているので、抱っこなりトントンなりで寝かせ、園生活になれてくると、子ども自身も流れが分かってくるので、そばで見守るだけで眠れるようにもなってきますよ😊安心して園の先生に任せちゃってください✊🏻✨️
はじめてのママリ🔰
プロ凄すぎる!!!