![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今年小学生の息子がいます。仲のいい子(まだ親同士も面識のない)をうち…
今年小学生の息子がいます。
仲のいい子(まだ親同士も面識のない)をうちに連れてきて遊ぶと勝手に約束したらしく、私としてはお家に来る分にはいいけどまだその子のママの連絡先も知らないし、ご挨拶しなきゃと言ったら今度ある保育参観の時にそのこのママ連れてくるから!連絡先交換しといて!とどんどん子供達の中で話が進んでいます、、
お友達は発達障害があり、多分1人でうちに預ける事は出来ないので、遊ぶならお邪魔するか子供1人置いてくるかになるのですが、、、(私はシングルで狭い賃貸なので向こうのご両親もとなると多分無理です)
年長で子供1人預けてくるのはダメですか?💦
もちろん送り迎えはしますが、普通は両家とも親がいる状態が普通でしょうか?
小学生は離れ離れなので、今更そのご両親と仲良くしても遅いし私も人見知りで同じ屋根の下にずっと一緒にいるのは結構苦痛で😂
年長のお子さんがいる方、ママ友では無い方と遊ぶ時どうしてますか?💦
どちらかの家に預ける形なのか、公園とかなのか、ママ同士も一緒なのか、初めてで何が普通か分からなくて😭
まだご両親も知らないし、もしかしたら向こうからお断りされる可能性も全然あるので分からないですが、もしもの時に備えたくて(´;ω;`)
- はち(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年長なら1人置いてくるのはナシかな。
まだ子供の間で話しているだけなので実現しないかもしれないですしお相手の親と話してからでいいと思います。
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
私も同じような事ありました!
お家で遊ぶのは私にとってはレベルが高かったので公園で遊んでもらうように子供を洗脳しました😂😂
-
はち
実際公園に行っても親達は見守るだけで結局気まずい空気流れそうですね、、てっきりもう誰かの家で遊ぶとかそんな年齢になったのかと心の準備していましたが、まだ早いですよね😂質問してみてよかったです💦
- 2時間前
![ハックン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハックン
年長では送迎込みでも1人では遊びにいかせなかったように思います。小学生になると登下校も一緒のこ近所限定で家に子供だけでもいれるようになりその後どんどん学童ない子で遊ぶようになるので広がっていきました。
小学校が離れ離れなら無理には遊ばせないかなと思いました。
-
はち
小学生も一緒ならこれを機に仲良くとも思えますがせっかく意を決してお会いしても半ば無駄になるなら嫌だなぁと葛藤していました💦
子供の言うことを聞かないと言う事も大切ですね😭今まではいはいと散々甘やかしてしまったので、、ダメなものはダメだと子供にも話しておきます😂- 2時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼稚園の頃はどんなに仲良しでもしてません
子供は約束してきますが、それは出来ないと伝えます
初めてならなおさらです
この場合はどちらかの家に親子でお邪魔するか、公園かですね
自分家より相手の家となるなら、公園をとりあえず提案します
-
はち
子供同士の約束を叶えねばとなぜか心の準備してました😂
そうですよね💦
たかが6歳の子供同士の約束なのに、間に受けた私も私です、、出来ないものは出来ないと言わなければなりませんね😭
向こうの親御さんも勝手にそんな約束して!と言ってるかもです、、ありがとうございます😭- 2時間前
![𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
ママ間がさほど話したこともないなら叶わないですね。
きっかけにして声はかけそこから公園で遊ぶとかはありますが、話したこともないうちから自宅遊びは検討すらしないです…😭
預けるのはよほど密に付き合うとかママ間が仲良し以外は特に未就学児時代はないと思います。
-
はち
私はその子が来る分には全然良かったのですが、向こうからしたらありえないって感じかもしれないですね😭
ママ友も一人もいないので、あまりそういった関わり方が分からず息子の友達が遊びに来るかもしれない!息子達の願いは聞いてあげないと!と覚悟していましたが別にこの年齢の子供達の約束なんて鵜呑みにしなくてよかったのですね💦はなから私が間違えてて情けない限りです、、- 2時間前
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
近くに児童館とかないですか?まずはそこで一緒に遊ぶのはどうでしょう☺
はち
息子も勝手にいいよー!と言ってしまうので、遠回しにまだ連絡先もしらないからと言ったのですがじゃあ交換する場を設けてあげる!なんて事になると思わず💦
私もそろそろそんな歳かと思ってしまってました💦
まだ子供達だけで集まってなんて年齢ではないですよね😭
上手く断る理由を探しておきます!