※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
家族・旦那

子供が寝た後、夫婦の会話が少なく、冷たさや寂しさを感じて悩んでいます。夫の育った家庭環境が影響しているのか、今後もこのままの関係が続くのか不安です。夫婦の関係はこんなものなのでしょうか。

子供が寝た後、夫婦でどのように過ごされてますか?

うちは旦那がひたすらゲームとスマホと睨めっこで、
あんまり会話がないので、思ってた結婚生活と違ったなぁと思ってます。

同じリビングに夫婦でいるのに、会話のない時間に、冷たさ、寂しさ、重い空気を感じてしまって、結構ストレスになってます。

旦那の育った家庭が、両親の仲が悪かったので、そのせいなのかな?とも思ってますが、
寂しがりの私としては、会話やスキンシップもないのは虚しさを感じ、この先もずっとこんな重苦しい空気の家庭で過ごさなきゃいけないのかとストレスになってしまい悩んでいます。

最近、旦那が家にいない時はとても気分良く過ごせていて、旦那が家にいると、いちいち寂しさを感じてしまい、他にも旦那の人格に問題もあったりして、離婚がよぎってしまいます。


数ヶ月前までスキンシップなどあったのでまだ良かったのですが、今はあまりなく、会話も全くしないわけではないけど…って感じです。
まだお互い30代半ばなのに…
もっと温かく陽の雰囲気が漂う家庭が良いのですが…

夫婦ってこんなあっさりしてるものなのでしょうか?
私が寂しがりすぎなのでしょうか?

コメント

deleted user

うちの旦那もゲームやスマホばっかりですが、やっててもお構いなしに話しかけて会話してますね。ひっついたり。
もし、邪魔しないで!とか邪険にされるのにずーーーっとゲームやスマホしてて会話の時間をとってくれないとかだと悲しくなると思います😭

  • ゆき

    ゆき

    話しかけても応えてくれる時もあれば聞いてない時もあります💦
    私からくっつきにいけば少し構ってくれる時もありますが、旦那からはくっつきに来ないので萎えてます…

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

仲悪いわけじゃないですが、一緒にいる空間で無言なのはストレスなので旦那は自分の部屋に行ってもらってます!
リビング横の和室ですが(笑)
わたしはリビングでテレビ見て別々で過ごしてます!
飲み会とかでいない時の方がストレスフリーですけどね😫
子供が寝る前はみんなでトランプとかもしてるので特に不満はないですが、インスタや韓ドラで仲良し夫婦を見るとギャップにたまに萎えます(笑)

  • ゆき

    ゆき

    寝る時とかくっついたりしてますか?
    うちは寝室別々なのでそれもなくて、旦那から何もないので寂しいです…

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも寝室別なのでそういうのないです!
    イビキうるさくてとても一緒には寝られないです笑

    • 2月15日
  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね!
    見習います✨
    ありがとうございました😊

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

夫帰宅後から子供が寝るまではその日のことお互い話して、夕飯が終わったら好きなことする時間にシフトチェンジしてます!
私も昼間は乳児のお世話で1人時間無いので夜のちょっとした1人時間は重宝してます☺️
メリハリをつけてスマホ触らない時間を作る提案をしてみるのはどうですか?

  • ゆき

    ゆき

    確かにお互いの1人の時間も大切ですよね。
    ただ、寝室も別々で、もう1ヶ月半くらい夜の営みもないです💦
    たまには夫婦の時間ないと同居人みたいです💦

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

自由時間は別々のことしてますが、2人ともソファにいるので、常に身体のどこかはくっついてる状態です。
話があれば、都度話しかけてますし!
自由時間はお互いやりたいことやった方がストレス解消になるのでいいかなと思います!

  • ゆき

    ゆき

    うちはくっつきもしてないです💦
    別々で寝てるし夜の営みも最近ないので本当に同居人みたいになってきました💦

    • 2月15日