※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の偏食に悩む専業主婦です。食事を考えるのが苦痛で、子供が食べないと悲しくなります。子供にストレスを与えているかもしれず、相談したいです。

偏食の子がいるママ
毎日毎日獻立考えるのでノイローゼになりそうなくらい悩みませんか…?
旦那は味にうるさい外食慣れしている、スパイスなどが大好き。
子供は3人いて偏食あり 
末っ子は全然食べないしかろうじで食べられるものもコロコロ変わる

3番目自宅保育中の専業主婦です。
幼稚園に上の子を送ってからもずーっとご飯どうしよう。悩む割には捗らずにキッチンに座り込んでしまいます。
そして時間をかけて完成して味見して味を調整して…
それでも、子供が食べない。
どうせ食べないんだろうな、と思いながら料理してますが、実際に食べないとなると悲しいです。

子供もプレッシャー感じているみたいで
次男が最近精神的にな理由でなりやすいといわれる
頻尿になってしまって💦
私が子供に与えてるいるストレスで思い当たることといえば、ご飯食べない時にグチグチ言ってしまうことなのでそれで頻尿になってしまったのかな?と思っています。

必ず食べるものといえば
カレー、しゅうまい、餃子、二食そぼろ
チャーハン、唐揚げ、、など?

味噌汁とかは一口も飲んでくれません😭

子供ってそんなもんですか?
結婚して知らない土地に来た上に仕事もしてないので
話し相手がおらず、そんなことばかり悶々と考えてしまいます。

コメント

ママリ

偏食の娘がいます!
毎回同じメニューをローテーションしてます。
娘だけ別メニューのときも!
もう食べてくれないから食べられるものだけ出してます。
ストレスになるので😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    ストレスになりますよね😭
    もともと栄養のこととかすごく気にするタイプだったので余計です😭
    同じものをローテーションし続けるとそれすらも食べてくれなくなりませんか??

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    食べてくれなくなる時もあります!
    ですが、期間置くと再び食べてくれるので工夫です!
    野菜は全く食べないのですが、細くしても野菜だけ吐き出すので
    果物好きなので、そこからビタミン取ってます。
    野菜は諦めました🤦‍♀️

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飽きられますよね😭
    これはよく食べたぞ!というおかずも翌日もう一度出すと食べなかったり、本当振り回されてまくってます😂
    わかります。うちの末っ子も2ミリくらいの小さい野菜が混入しただけで口の中のうどん全て吐き出しますT_T
    昔の方が食べていた…。
    我が子も果物は大好きです!そうですね😭我が家も野菜は諦めることとします。。お互い頑張りましょう😭

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

必ず食べるものがそんなにあるだけむしろ優秀だと思いますよ🤣

うちの子達も偏食ですが、そこに挙がってるようか野菜が入ったメニューを食べてなかったです😅💦

白米だけ、
ふりかけごはんだけ、
とかでしたよー


でもノイローゼになりそうなぐらい悩んだことはないですね🤔

白米だけでも食べてくれればいいやーって感じです。

小学生の今では給食完食してきます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    これはみんなが食べるものではなくて、2人は食べるけど1人は食べない、とかバラバラです💦
    昨日は少し珍しいメニューを出したら、全然食べず。
    結局食べたのはふりかけご飯だけでした…😭
    子供が好きなメニューとかで検索しすぎておかしくなりそうです💦
    作っても食べてくれないときは、
    残すのは全然オッケーにしてましたか?

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    残すの全然OKです😃

    我が家ではむしろふりかけご飯食べてくれたらもう万々歳でしたね😅

    ひどい時はご飯はガリガリくん(アイスの)だけ、とかありましたよ笑

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのくらい大きな心で受け止めたいです…!!
    私も悩みすぎなんだと思うんです。仕事復帰でもし始めたら気が逸れていくのかな、と思うのですが、、
    末っ子はご飯食べないで果物だけとか全然あります😭
    でも、はじめてのママリさんのところは小学生になったら給食完食してくる子になったとのことで希望が持てました🥺!
    ご飯の時間が嫌いにならないようにだけ気をつけようと思いました…!
    ありがとうございました!

    • 2月13日
ママリ

食べられるものを食べてればいいと思いますよ🙂 
うちの子たちも
味噌汁好きな子いなかったです(笑)

味噌汁美味しいっていうようになったのは5歳とかになってからな気がしますし、私は大人ですが味噌汁嫌いです(笑)

偏食でも生きていてくれればそれでいいので、食べられものだけ食べて機嫌よく元気にいてくれればそれでいいと思います!!

ぐちぐち言われるとどんどん食事が嫌いになるので、それだけは絶対にしちゃだめかなと思うので、

それがだめなら、このパンしかないんだけど、どっちにする?と
いつも二択くらい用意しておくと良いかもですね!!

小1の息子も好き嫌い激しくて
昼も給食ですが嫌いなものの日はほとんど食べないと先生から聞いてます(笑)

でも生きてますし健康ですから!大丈夫です!!

朝や夜は息子に
なんか食べたいものあるー?と聞いて献立考えたりしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    味噌汁はみんな好きみたいなイメージあって…。野菜も入れられるし、好きになってほしいんですけど😭
    特に末っ子なんて米すらまともに食べなくて本当に心配してます😭
    そのくらい大きな器で考えられるようになりたいです…。
    2択できるくらい手軽に準備できるものを用意しようかな
    きっとご飯が楽しい時間じゃなくなってると思います💦
    残すことに関しても色々言いませんでしたか??

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    全然!私自身、出されたものは何も言わずに完食しろ!!と育てられましたが

    こともの頃はそれがかなりしんどくて、、、なので、食べ物を粗末にしてはいけないことは教えつつも、無理して食べさせたりはしませんでした!

    もちろん、お菓子ばかりとか、菓子パンばかりになってはだめですけど、

    パンケーキでも蒸しパンでも
    作ろうと思えば野菜ペースト混ぜ込むこともできますし、
    試してみて子どもが食べなけり分が食べりゃいいだけなので
    そんなに怒ったりしたことはないです!

    子どもが大きくなってきて
    普通に大人と同じように会話ができるようになると
    嫌なものも一口は食べてよねーって言えば頑張って食べられます!

    でもそれが小さい子だとできないので、仕方ないかなーと!
    小さい頃はとにかくご飯の時間が楽しくなるようにだけ気をつけてましたよ!

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    平気で丸ごと残したりするので、それも私は許してましたが教育的にどうなんだ?と思ってました。
    でも自分も口に合わないものは食べたくないですよね。
    食べたくないのに完食しろ!は大人でも辛いですよね😢
    子供の食べ残し食べすぎて、どんどん肥えていきます…笑
    そうですね。もう少し大きくなったら食べ物の大切さ、とか伝えていけたらいいですよね。
    その時には、食べたいものもはっきり自分で伝えてくれそうですしね…!
    私もご飯の時間が楽しくなるようしていきたいです…!!
    大きな子がいるママのご意見参考になりました。ありがとうございます!

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

息子は2歳、自宅保育偏食です😭

食べられるもの限られると本当献立決めるのしんといですよね💦わたしも一日中ご飯のこと考えてます💦

昨日食べなかったなぁと思ったら、絶対食べるメニューを次の日出す感じです。
あとは自分の食べたいものを作って食べてもらえませんがお供えかのように息子にも出してます(笑)
でも本当に時々食べる時があるので少量のお供えは続けていこうかなと思ってます。

でもお子さんが3人いて食べないものがバラバラだときっと難しいですよね😭

私自身が偏食で給食は白米しか食べないような子どもでしたが中学生くらいからなんでも食べられるようになって今は食べること大好きです!
きっといつか食べてくれる日を信じて頑張りすぎず乗り越えようと思ってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    今日は絶対に食べてくれる唐揚げにしました。
    末っ子は食べませんでしたが…😭
    自分が食べたいものなんてしばらく作ってなかったです。子供が食べれるもの、好きそうなものばかりで…
    期待しないで、お供え式いいですね。そして自分が食べたいものなら自分も満足できますしね。
    ほんとですか😭
    それ聞いて希望が持てました。
    お互い頑張りましょう😭✨

    • 2月13日
yori

3人子どもさんがいて偏食はしんどいですよね💦

うちはまだ1人ですが、偏食&少食で参っていますが、とりあえず出して
ごはんだけでも完食してくれたら、生きていけるか!とヨシとしています😂😂

野菜、果物全般食べないですし、かと言ってそれを使わない料理は限られてくるので、とりあえず出してはいますが😭💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    ご飯だけでも完食でよし!とする皆さんお優しいです。
    私も無理に食べさせることは無いですが、明らかに「はぁ。一生懸命つくったのに…」とか落ち込んだ様子を子供にみせてしまうので、ご飯中の雰囲気悪くなってました😭
    果物は食べますが、子がみんな好きとされるバナナとか絶対食べませんT_T野菜は2ミリでも入ってたらベーします💧
    自分がすきなもの、食べたいものを作って試しに子に少しだけ与えてみる、くらいのスタンスで行こうと思います😭
    お互い頑張りましょう😭✨

    • 2月13日