※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もやたん
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りをして泣くことが増えて困っています。寝かしつけに工夫が必要か、この時期は泣くのは仕方ないのか気になります。対処法や経験談を教えてください。

最近やっと寝返りをするようになりました(^_^;)
夜中に寝返りをして起きる、、ということが増えました。夜間断乳したのでおっぱいはほしがりませんが、コロコロ転がるたびにびっくりして泣くって感じです。
ラッコ抱きして寝かせましたが、いない時にうつ伏せになって窒息とか怖いなぁと思いました>_<みなさん、こんな時期に気をつけたり工夫したことありますか?泣くのは仕方ないですか?そのうちなくなるものなのでしょうか?

コメント

マミマ

寝返り防止クッション&スリーパーをずっと使っていて、仰向けで寝る癖がつきました〜

  • もやたん

    もやたん

    そんなものがあるんですね!知らなかったです(^_^;)ありがとうございます!

    • 5月16日
豆しば

タオルや枕、クッションで、防止してます!
脇より下のあたりに置いてます。

  • もやたん

    もやたん

    昨夜、早速クッション、枕でやりました!朝までちゃんと寝てくれましたー😭😭😭😭ありがとうございます!

    • 5月16日
うんちゃんママ

うちは、寝返り覚えた日から寝返り返りのやり方を必死で教えました(笑)
コロコロ転がれるのであれば、苦しくなったら自分で向き変えれるので大丈夫だと思いますよ!
とりあえずうつ伏せのときに顔を自分であげることが出きるなら窒息の危険は少ないと思います!
うちも最初心配でしたが、意外と大丈夫そうでしたし、うつ伏せの方がぐっすり寝てくれてました!

  • うんちゃんママ

    うんちゃんママ

    あっ、でも顔を埋めても隙間が出来るくらい硬いせんべい布団で一緒に寝てました!

    • 5月15日
  • もやたん

    もやたん

    そうなんですね!確かに顔は横にしてました(o^^o)なら大丈夫そうですね。ただ暗闇だからわかりにくくて(^_^;)
    ありがとうございます♡

    • 5月16日