※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママリ
ココロ・悩み

息子が学校に行きたくない理由は、クラスメイトが怖いからです。担任に相談しましたが解決せず、帽子を取られたり、傷を作られたりしました。担任は相手の子に謝らせましたが、息子は気にしていない様子ではありませんでした。これはいじめではないかと感じています。

息子が学校行きたくないとなってまして
理由はクラスメイトが怖いということで
担任に相談したのですがなんにも解決しません。
昨日も帽子を取られる遊びをされて
他の子も加わり首に爪が当たり傷を作って帰ってきました
担任からは謝らせました。本人気にしてない様子だったので
相手の子にはもうしないと約束させました。と
連絡帳に書いてありました。
気にしてないわけがないと怒りが湧きました。
それはもういじめじゃないの?と思ってしまいました。

コメント

まろん

相手の親御さんを召喚したくなりますね😥

  • 2児ママリ

    2児ママリ

    そうですよね…

    • 2月13日
みゆ

担任の先生の誠意のなさが伝わってきますね…

うちの娘も学校行きなくないとなっていて今3週間くらいお休み中です😢

  • 2児ママリ

    2児ママリ

    伝わりますよね…
    お休みしてもいいのですが
    私も仕事で日中誰もいないので…

    • 2月13日
  • みゆ

    みゆ


    学年主任の先生とか上の先生に相談してみるのはいかがですか?😣
    学校行っても保健室登校とかは難しいですかね😔

    • 2月13日
  • 2児ママリ

    2児ママリ

    保健室登校の子もいるみたいなので
    そうなれるならそうしたいと相談はしようと思ってます!

    • 2月13日
momo

帽子を取られる遊びって
遊びじゃないですよね🤦‍♀️

相手の親の耳には入れてるんでしょうか?🤔
担任がそんなだと子供さんを安心して送り出せないですね😭
あと数ヶ月だけど、今のうちに相手の子にあなたが嫌な事をするから学校行きたくないっていうのを分からせる必要があると思います😰

  • 2児ママリ

    2児ママリ

    遊びじゃないですよね!
    もっと真剣にそれは遊びじゃないって
    教えてもらわないとおかしいと思いました

    • 2月13日
  • momo

    momo

    そんな適当に謝らせて
    終わらせるのもどうなのって思いますね💦

    • 2月13日
  • 2児ママリ

    2児ママリ

    思います!

    • 2月13日
ままり

えええ、それは立派ないじめの部類に入るのでは…
息子さん、ひとまず首の傷は大丈夫でしたか?
謝ったら許されるっておかしいですよね。やられた側は、一生覚えてることだってあります。
怒って当然です。
スクールカウンセラーさんはいませんか?
もう私なら校長に電話、それでも無理なら親御さん交えて話し合いの場を設けさせろくらい言ってしまうかもです…
担任の流れ作業が腹立ちますね。
大変な職業なのはわかるけど、大変だからを言い訳に、一人の生徒が傷ついてるのを軽くあしらって欲しくないです。

  • 2児ママリ

    2児ママリ

    いじめですよね?
    傷はあとは残ってますがかさぶたになってます。
    謝れば何でも済むと思ってるようで凄く腹が立ちました。
    スクールカウンセラーというか
    特別支援学級の先生ならいると聞いてます。
    担任が信用できなくなりました。

    • 2月13日
  • ままり

    ままり

    念のため、写真撮っておいてください。証拠になります。日付がわかるものと撮ると尚いいと思います。
    本人から誰にやられたかなど、詳細は聞けていたら、それもメモしておきましょう。
    相手が子供だからと言って、なんでも寛容にする必要はないと思ってます。"子供だからお互い様でしょ"
    これがいじめを無くさせない理由の一つにもなってると思います。
    まだ未就学児ならともかく、小学生上がったら、善悪くらい付けないと逆にやばいですし。

    特別支援学級の先生は、当てにならなそうですね、、自分の受け持ちの子達でいっぱいいっぱいだと思いますし…
    担任→主任→全体主任→副校長→校長→教育委員会って感じで、まずはお子さんの学年主任の先生に相談するとか…?

    担任の先生に相談したけど、軽くあしらわれるのでと言えば…問題視してくれそうですけど…。
    泣き寝入りだけはしたくないですよね。

    • 2月13日