![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫に「お前は何もしていない」と言われてしまいました。あまりにも悲し…
夫に「お前は何もしていない」と言われてしまいました。
あまりにも悲しくて、長文ですが誰かに聞いて欲しいです。
現在フルタイムパートを時短で朝〜夕方まで働いています。
朝は早朝出勤のため夫が先に起床、同じく早起きの子供たちの朝ごはんと着替えをしてくれている間に私が慌てて自分の身支度。
夫の出勤後に残りの子供たちの身支度を済ませ、保育園に送って出勤。
夕方お迎えに行って園庭遊びに付き添ってから帰宅して速攻お風呂、その後夫が土日に作り置きしてくれた夕飯温めて自分で少し作り足して夕食。
その頃には早ければ夫が帰宅するので洗い物を任せて歯磨きなど寝る準備、寝かしつけ。
その後は寝るまで副業の在宅ワークをしてます。
その間に夫が風呂洗い、洗濯を済ませてくれます。
さっきふとしたことで言い合いになった時「ママリは何もしてない(俺が何もかもやらされている)」というニュアンスのことを言われました。
確かに、世間の旦那様に比べたら私は凄く楽をさせてもらってます。
家事なんて夫の方がずっと出来が良いです。
休日も上記の通り作り置きしてくれてるし、俺のが早く目が覚めるから、と朝から子供の世話をしてくれて、私はゆっくり休ませてもらうことも多いです。
それでも、私も出来が悪いなりに頑張っているつもりでした。
パートの時短で稼ぎが無い分睡眠時間削りながら副業で何とか収入を増やしていました。
子供たちが反抗期でやんちゃで、朝と夕方一緒に過ごしているだけでも物凄く体力奪われて。
本音を言えば毎日仕事と子供のことと副業でクタクタです。
でもそれは夫にとっては「何もしてない」の範疇だったようです。
私の頑張りって何だったんでしょう。
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めっちゃ頑張ってます!
十二分に頑張ってます✨
それを一番大切な旦那様に認められないのは悔しいし悲しいですね。
それに子供のことをやらされてるって???てなります。2人とも親なんだからやるのが当たり前では?てかんじです。
仕事とかでなにかストレスあってママリさんに甘えてる(八つ当たり)とかじゃないですか?
でなくて本当にそう思ってるならいっそのこと本当にママリさんが何もせず過ごしてみたらママリさんがやってることが見えてくるのかな?
とにかくせっかく夫婦で協力して頑張ってるのにそんなこと言わないでほしいですね。
ママリ
お話聞いていただきありがとうございます。
夫は基本仕事の愚痴はこぼさない人なので、溜まったストレスの分「俺は仕事もしてこんなに大変なのに家事も育児も大半やらされてしんどい」という気持ちが出てしまったのかなと…
また、子供っぽい性格なので本心から思ってないことでもパッと悪口のように言ってしまうところもあります。
ただ、あの後謝ってくる様子もないし少なからず「俺ばかり」という思いがあるんだと思います。
現時点で私が何もしていない判定されている以上、怖くて「本当に何もしない」はできそうにありません…
こちらから何か言っても「は?」と半笑いで返されるだけなのでアクションするだけ無駄な気もしています。
はじめてのママリ🔰
なるほど!大きな長男ちゃんタイプですね😅うちもです🤭
もう褒めちぎって気分良くさせとくやつですかね!(面倒くさいけど)