
小1の息子の友達が頻繁に訪れ、帰りたがらない状況に困っています。この子は放置子でしょうか。学校に報告すべきでしょうか。
小1の息子の友達に困っています。
毎週のように休日の朝からやってきます。今日なんか7時にきました。10時からなら遊べると何回も伝えても、それまでに何回もやってきます。
うちの中で遊ばせてしまったことがありますが、言うことは聞かないし、お菓子はねだるしもう無理です。
お昼になったから帰るようにいったら、お昼ご飯は用意されてない、帰りたくないと言ってきて困りました。
こういう子は放置子ですか?学校に報告してもいいですかね?
- r(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

モンブラン
親御さんの連絡先が分からないので、学校経由で困っている事を伝えてもらえませんか?って相談してみても良いと思います!

2度目のママリ🔰
今日7時に来た時はドア開けましたか?
もう、ドアは開けずインターホン越しの会話のみで断り続けます💦
あまりにも非常識ですよ😭
遊ぶ時の約束を書きだし、お母さんに手紙を渡してもらうのはどうでしょうか
先生に言うのもいいですが、子供にしか伝えず終わる可能性もありますし、確実に伝えたいですし、今後関係性が多少悪くなってもそんな非常識な親子とは密に関わる必要も無いので、わたしだったら直接伝える方法を選びます💦
-
r
開けてしまったんですよね…。もう色んなことが失敗だったなと…。ほんと非常識ですよね。
直接家にうかがって伝える場合、菓子折りとかいりますか?私はいらないと思いますが、夫が穏便にすませるため持っていこうと言ってるんです…。- 2月11日
-
2度目のママリ🔰
菓子折りは絶対に持っていきません。謝罪と勘違いされると面倒なので!
家に送り届けるふりして、親御さんに「遊びに来てくれるのはありがたいのですが、我が家のルールとして朝は〇〇時からもしくは、お昼ご飯を食べてから遊びに来てください。
お菓子はアレルギー問題や夜ごはんに響くため、自分が食べたい物を持ってきてね。」と伝えます🙇- 2月11日
-
r
持っていかないですよね。私もそう思います。
なるほど!家に送り届けるふりでそう伝えればいいですね!この子に他にも色々悪さをされて、ノイローゼぎみなんで本当に助かります!ちょっと関わり合いたくない変なご両親でしたが、次同じことをされたら言いにいこうと思います…。- 2月11日

ママリ
直接言った方がいいと思います。休日のことですし家庭のルールがあると思いますから。
もし親御さんをお互い知っているなら、直接言って欲しいと思います。
-
r
挨拶しかしたことないですね。できれば関わり合いたくないタイプのご両親で…。
- 2月11日

ビール
7時…😅
私なら全面的に無視しちゃいます💦
とにかく出ない、リアクションしない。しばらくしたら諦めるかな〜と💦それでも諦めない場合、相談します!
-
r
呆れますよね。これからはドアを開けない、無視するに徹します。家にいれて、遊んであげたのが失敗しました…。
- 2月11日
r
なるほど!直接親御さんに言いに行くよりそのほうがよさそうですね…。
モンブラン
相手の親御さんと面識はあるのですか?
r
一度お会いして挨拶だけしましたが、なんか不気味な人でもう関わり合いたくないという印象でした…。