
隣の市の保育園に申請した方はいらっしゃいますか?育休手当延長の要件が変わったと聞きましたが、落ちた場合の延長は問題ないのでしょうか?4月入園希望で通らなかった方の状況を知りたいです。
保育園、隣の市に申請したorする予定の方いますか?
令和7年度から育休手当延長に対する要件が変わったと思いますが、落ちた場合問題なく育休手当延長できるのでしょうか?
市の境に住んでいて、1番近い保育園が隣の市の保育園です。
できればそこに申請出したいです。
厚労省のお知らせには特にそれに関する記載がありません。
実際に4月入園希望で通らなかった方、育休手当延長は問題なくできてますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのままり
隣の市というか職場のある市に申請しようかと問い合わせしましたが
自治体によって違うらしいのですが条件がいろいろありました。
私が申請しようとした市は家から職場にいくまでに時間的に自分の住んでいる市の保育園には預けられない場合のみ申請できるって感じでした。
例えば仕事に行くために7:30に家を出るとしてその時間に開園している保育園がないのなら違う市に預けられるって感じです
説明下手ですみません😂
育休手当延長等については分からなくてすみません。
隣の市の保育園への申請についてもう調べてたらすみません😂
ちなみに私の住んでる市は越境しての保育園の申請は特に条件ないですが点数が著しく下がるのでほぼ保育園には入れないだろう、と言われてました😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
申請ができることは確認済なんですが、手当の延長がスムーズにできるのか、もしくは何か書面で必要なのかとかがわからず…
保育園申請色々あって難しいですよね💦