
コメント

はじめてのママリ
7-17時半の利用です。
マミーポコの大容量が1ヶ月でなくなるかどうかで1420円くらい。おしりふきは2ヶ月くらいは1個(90枚入)でもちます!
月1600円くらいですかね🤔
あとは使うオムツと年齢にもよるかなと思いました!

はじめてのママリ🔰!
最初は慣らし保育からで5月もGW入るのでとりあえず様子見るかなと…
オムツは1パック2ヶ月くらいでお尻拭きは半年に一度新しいもの持ってきて欲しいと連絡あります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
自分で用意すると安そうですね✨教えて頂きありがとうございます!- 2月11日

ます
1歳児クラスだとサブスクの方がやや高いけど利便性を考えるとサブスクいいなって印象でした。
2歳クラスだと割高でサブスクは加入しなくてもいいやって感じでしたね。
3歳(年少)は幼稚園なのでそもそもサブスクないですが、おむつ取れていたのでやはり必要なかったです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
1歳児クラスになります!
やっぱり割高なんですね😳
確かに利便性を考えるとメリットありますね✨- 2月11日

かな
おむつは1日6枚もっていきますが全部使ってない日もあるので、平均4〜5枚で月1袋ちょいですかね🤔
私は安い時や箱買いしているので1袋1000円もしてないです。
おしりふきは無くなったら先生が教えてくれますが2ヶ月以上は持っている気がします🤔
おしりふきは1袋100円もしないので(高いのもありますが)家ではちょっといいの使ってますが保育園用はグーンの薄手のとか安いやつです。
お腹の調子とかで💩の回数多いと減りは早いですが😅
月で考えると1000〜1500円の間かなと思います!
-
かな
サブスクのメリットは、金額じゃなく手間かなと思いますよ!
お仕事もしてる中で、毎日オムツに名前書いて明日の保育園の準備して、ストックのオムツも無くならないよう買いに行ってとかが苦でないなら自分で用意した方が絶対安いです!- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
とても参考になります✨
サブスクのメリットは金額じゃなく手間なんですね😳
できるだけ安く済ませたいのでサブスクやめとこうと思います!教えて頂きありがとうございます☺️- 2月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
入園の時に1歳6ヶ月です!
そうなんですね!自分で用意した方が全然安そうですね✨
参考になります!