※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

病院へのクレームはどこに相談すれば良いでしょうか。耳鼻科での子どもへの対応に不満があります。

病院へのクレームは、どこに言うのが1番いいですか?


耳鼻科へ行きましたが、
泣いたり、嫌がって暴れる3歳の子に

何だその態度は!
受診する態度じゃない!
と怒って、

鼻の奥の消毒に使う、綿の付いた棒を鼻に差し込み
手を離して「抜かないから」と。

暴れる子どもを、私と看護師さん2人で押さえました。

奥に棒が入り込んでしまったらと、恐怖でした。

耳も診て、「中耳炎みたいだけど、こんな暴れてる状態だし、分かりません。」と。

帰って、くしゃみをした際に、血まみれの綿が鼻から出てきました。
あの時突っ込まれた物です。

怒りがおさまらず、どこに相談をしたらいいのか、分かる方がおられたら教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

ひどすぎですね。同じ子を持つ親として読んでいてその医者に怒りがわいてきます。そこまでひどいと名指しでSNSでいいのでは?と思います。炎上すれば沢山の人が動くかと😠

  • ままり

    ままり

    はい…😢
    患者さんは大人の方が多く、同じように小さい子もいましたが、泣き喚く時間がちょっと長すぎでは?と思いながら順番を待っていました。
    子どもは連れて行くべきではない場所だと改めて感じました😔
    名前をさらしても、何も感じなさそうな先生でした😢

    • 2月10日
nn

調べてみましたが医療安全相談窓口などらしいです。

この文章を読んでめちゃくちゃ腹が立ちましたし、自分の子だったらと考えると泣けてきます😭😭😭トラウマになりますよね

てか、耳鼻科なんてみんなめちゃくちゃ暴れて泣いてます。そんな耳鼻科しか行ったことありません😣😣😣😣
もちろん暴れると危ないし診察もできないとは思いますが、痛いし怖いですもん

辛い思いしましたね😭

  • ままり

    ままり

    調べていただいたんですね😢
    ありがとうございます。
    電話してみます。
    怒りと悔しさと、色々感情が入り混じって正気ではいられませんでした😢
    子どもはもっと怖かったと思います😢
    ありがとうございます😭

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰

私は何でもかんでもSNSに晒すのはよくないと思います。
病院でのトラブルを相談できるところが市町村、または都道府県ごとにあると思います。そちらに連絡してみてはどうでしょうか?

  • ままり

    ままり

    はい。
    調べてみます!

    • 2月10日
tma

その地域の医師会がいいと思います。
「お住まいの市町村+医師会」で検索すれば出てきます

  • ままり

    ままり

    医師会、なんですね。
    調べてみます!

    • 2月10日