※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KN
家族・旦那

子供がパパっ子で悲しく、娘もお父さんと寝たいと言い出しました。自分が家事に忙しく、遊んであげられないことが原因かもしれないと感じています。

子供がパパっ子で悲しい。

旦那のいびきで寝れないので、夫婦の寝室は分けています。
各々部屋で子供を1人ずつ寝かしつけてるんですが、
息子はずっとパパっ子なので旦那にまかせて
私は娘と寝ていました。

数日前から娘も「お父さんと寝たい」と言い出し、
今日旦那が「じゃあ今日はお父さん、明日はお母さん、の順番こにしようか。今日は◯◯くんがお母さんと寝て」と息子に言ったら息子がそこから拗ねてしまって。

めちゃくちゃ悲しい🙂
2人して私を押し付け合いしなくても🙂

でも私お父さんと違ってすぐ怒るし、
家事が忙しくて全然遊んであげられてないし、
そりゃ嫌われるよなぁ。

私、家事の為だけにこの家族に存在してるんだなぁ、と思いました。

コメント

はじめてのママリ

分かります😣
ウチの子はまだママっ子パパっ子など好き嫌いは示さないですが、私もすぐ怒る。言い方がキツい。で嫌われるんだろうな〜と思ってます😅旦那はとにかく娘に甘々です。😅
でも、私は娘と居る時間苦では無いですが、見てくれるならどーぞ!どーぞ!ってなるので、もしKNさんの立場だったら、“やったー!1人で寝れる😆”って思っちゃいそうです🥹