※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

初妊婦ですが、出産する病院を決めるために他の院に移る方法やタイミングについて教えていただけますか。

初妊婦です。
初診はどの院がいいかわからず、とりあえず近所の病院に行きました。
出産する院を決めるために、他の院にもかかってみたいのですが、どうやって移動すればいいのか、またタイミングもわかりません💦

途中で他の院に移動した方、いらっしゃればどのように移動されたのか、またそのタイミングを教えていただけたら嬉しいです🥲

コメント

あや

私は地元の産婦人科で30週まで見てもらってそこから移りました😊
産院はネットで調べて良さそうなところ見つけて妊娠初期に予約しました。産院に初めて行ったのは安定期入った頃だったと思います🤔その日は助産師さんとお話させて貰えました✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えてくださりありがとうございます!❤️
    ネットで探されたのすごいです!たくさん出てきてしまい…頑張って探してみます☺️

    • 2月10日
ママリ

1人目の時は職場の近くの病院で初診をし、産むと決めた病院は16週までに予約が必要だったのでそれまでに病院を変えたと思います。
今回は家の近くで職場までの駅で評判のいい病院に初診、2回目の検診をして、10週で産む病院に移りました。
病院によって予約期日があると思うので、早めにいくつかの病院を決めて電話などで聞いてみるのもありだと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!予約期日があるんですね!電話して聞いてみます☺️
    時期も具体的に教えていただけて助かります❤️
    ちなみに出産費は電話で確認されましたか?🥺

    • 2月10日
  • ママリ

    ママリ

    1人目も2人目も同じ病院でサイトに書いてありました!書いてなかったら電話で聞いたと思います!
    産むのはママさんだし、旦那さんがいいというなら少し高くても評判良くて、ご飯の美味しいところをお勧めします!

    • 2月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    再度のご回答ありがとうございます😭
    確かに!ご飯が美味しいの、大事ですよね😍😍

    • 2月11日
ちゃんな🐰

わたしは心拍確認までの2回は
電車移動含め20分程度で行ける、
自分が生まれたクリニックに
通っていましたが、

無痛分娩を24時間
対応しているところがいい!
とか
面会制限有無・立会出産の可否!
とか
色々条件考えて病院を探し、
紹介状を書いてもらって
母子手帳をもらって最初の妊婦検診から
別のところに移りました🏥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!

    移動するには紹介状がいるのですね!
    具体的に条件もあげてくださってとても参考になります❤️

    • 2月10日
な

初診を女医さんで予約できるところがよく、行ったんですが対応が苦手で、近所で口コミの良かったおじさんの予約できないところにいきました!
なので初診の次のタイミングです🥺
そこで産みたかったんですが出産時に危なくなり結局大学病院で産みました🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!🥹
    タイミングを具体的に教えていただけて助かります!
    やっぱり合う合わないありますよね💦私も初診の次のタイミングになりそうなので、それでもいいんだって思えました🍀

    • 2月10日