※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんが褒めずに批判ばかりし、育児や家事を一人でこなしている状況が辛いと感じています。具体的な例として、物がなくなったり落書きがあった際に責められることが挙げられています。どう対処すれば良いでしょうか。

旦那は普段からあまり褒めたりはしてきません。
しかし、批判はしてきます。

私も悪いです。が、激務が旦那のため平日はワンオペで子供3人を朝起きた後のご飯から夜の寝かしつけ、夜間授乳まで全てやっている+最低限ですが全て家事もやっています。

例えば、何かなくなっていると私のせいにします。
私が育ってきた家族の中ではその場合、誰かが という犯人探しはしませんし、思いもつきませんでした。
ない、という事実があるだけなので、みんなで探す、どうしてもなければ買えるものなら買うなど他の対応を探すのみです。

また、壁にボールペンで落書きがあるのを発見しました。もしかしたらうっかりついてしまっただけかもしれません。普段からペンを使う際には意識はして注意しておりますが...
私の目を離した隙に子供達がきっとやってしまったことです。が、現行犯ではないしいつの物なのかわかりません。

すると、私が手の届く位置に置いていたからだ、出したらしまえと。指摘されました。
もちろんそうです。が、自分が見ていた時の可能性は0なのか?と。

毎日使っている中、うっかり途中なのに下の子が泣いたり、トイレに行きたがったり。置きっぱなしにして他の子に気を取られていた可能性もあります。
私であれば、いつ書いた落書きか断定できない中、そこは責められないなと。

こんな感じで色々と、否定はするけど褒めはしません。正直、辛いです。

みなさんどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お前が管理しろ!と思いますね。
そして土日休みなら子供3人預けて面倒見てみろと言います。