※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k
子育て・グッズ

4月から入園する娘の服サイズについて相談です。現在70サイズで、80サイズを先を見越して購入するべきでしょうか。夏に1歳になるので、半袖は80サイズが良いでしょうか。

服のサイズについて

4月から生後7ヶ月での入園が決まりました。
服は下着も含めてセパレートでとのことで、服の購入をしようと思っています。
娘は月齢的には体重も身長も成長曲線スレスレの小さめな子です。
服のサイズは現在70サイズで袖は2回ぐらい折り返すといい感じです。

80サイズが一般的に1歳くらいからと言われてますが、小さい子でも先を見越して80サイズ購入がやはり良いでしょうか??
夏に1歳になるので、季節が変わる半袖購入くらいから80サイズ購入がよさそうですか??

コメント

ぱくぱく

10ヶ月で入園 80サイズで大きめでした💦
園では大きめはNGなので、ジャストサイズがいいと思います😭☁️

  • k

    k

    10ヶ月で80サイズデカめですか💦
    ジャストサイズの方が動きやすそうですし、やはりそうですよね🤔

    • 2月9日
姉妹のまま

次女が6ヶ月から保育園に通っています!
成長曲線下回るレベルの小柄です
0歳児クラスの春秋は70cmのセパレートを着ていました😊
夏は半袖なので80cm(ズボンは70cm)、冬になりようやく80cmのトレーナーを着せ始めました!

  • k

    k

    うちの娘と同じ感じそうなので参考になります‼︎
    70センチのセパレート服はやはり西松屋やバースデーなどで購入されてましたか??
    肌着を見てきたのですが、70のセパレートが時期的なのか中々無くて💦

    • 2月9日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    セパレート服はユニクロ、ベルメゾンが多かったです!
    種類はそんなにないので、色違い買いをかなりしていました😊
    肌着はアカチャンホンポで買っていました!
    これまたサイズ的にあまりないので、デザインは殆ど選べませんが💦

    • 2月9日
  • k

    k

    ありがとうございます😊
    一度その3店舗の物をネットで検索してみます‼︎

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

小さめなら70でもいいかもしれません、、
うちは平均ですが、ワンサイズ上の服をいつも袖折って着てます(笑)

  • k

    k

    折って着せるのもやはりありですよねら🤔

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

70で良いと思います💦
保育園着はジャストサイズ着せてます!
半袖ならワンサイズ大きめも
ありかなと思いますが
長袖は毎回先生達に折り曲げてもらうのは
申し訳なく
ズボンも大きいと動きにくいので😩
そして汚れて結局買い替えます笑

  • k

    k

    そうなんです、できるなら先生の手間を省きたいんですよね😭
    やはりそう考えると70じゃストサイズが良さそうですね🤔

    • 2月9日