※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いー
ココロ・悩み

飲み会で酔って帰宅し、娘に影響があったのではと後悔しています。夫にも失望され、母親としての自分に悩んでいます。アルコールの影響について教えてください。

母親失格すぎて死にたくなります

先日夫に娘を預けて飲み会にいきました
夫はお風呂、寝かしつけを1人で頑張ってくれました。
この飲み会後はしばらくミルクにしようとお酒も飲んでました。久しぶりなこともあってすぐ酔ってしまい、約束していた時間にも帰らず、0時ごろ帰宅。
ベッドに直行し寝落ちしているところに娘がぐずり始めたのではいよ〜大丈夫か〜など声掛けをして酔っていたのでそのまま添い乳してしまいました。
そのまま朝まで娘もぐっすりで。私も起きてハッとして
夫にもそんなに酔って帰って来て娘に何かあった時どうするんだと怒られ、娘もきっとアルコールでうとうとしていて、
時間が経つといつも通りきゃっきゃと笑ったりしていましたが本当に本当に後悔して何か影響があったらどうしようや、
母親になったくせに子供のことなんて考えず酔うまで飲んでしまって、全然母親になれていないなと。夫に育ててもらう方が幸せになるんじゃないかと色々考えてしまいます。
母親失格。何もなかったからいいもののそれは後付けでしかありません。
今日は娘を抱っこして散歩していてまたその日のことを思い出し申し訳なくて涙が出てきて。こんなにかわいいのにって。死にたい感情がブワッと沸いてきて。

時間も守れない。夫にも愛想尽かされて失望させてしまったと思います。一生懸命に世話をしてくれたのに。

アルコールの影響はありますでしょうか。
お叱りのコメント待ってます。

コメント

ゆう

アルコールの影響は、あると思います。
ただそれがどの程度なのかどのように影響するのかはわからないので、
もうお酒は飲まないようにするしかないと思います。

はじめてのママリ🔰

もう1日くらい経って変わりが
ないならそこまで心配ないとは
思いますが私もまだ母親の自覚
ないんだなぁと思ってしまいました😅
それが旦那の立場ならママリで
めっちゃ批判されると思います。
時間も守らず飲んで旦那に
どれだけ感謝の気持ちを伝えた
のかわかりませんが…暫くは
飲み会控えた方がいいと思います。
旦那さん怒るのも無理ないです…
私はしっかり反省して子供と
旦那さんにその分頑張ってる
ところ見せたらそれでいいと
思います💦

はじめてのママリ🔰

あると思います…
それでどう影響するかはわかりません。

はじめてのママリ🔰

お叱りのコメント待ってますと書かれてますが、わたしは母親失格だなんて思いません。

たしかにここに書かれてることは良くなかったと思います。

たまにはリフレッシュしたいですよね、分かりますよ。
久しぶりの飲み会、それ自体は全く悪いことではないので!
同じことを繰り返さなければ大丈夫です。

ご主人がお風呂、寝かしつけしてくれたとのことですが、いつもはママですか?いつもよく頑張ってると思います☺️
 
アルコールの影響がどうかは分かりかねるので、、小児科医に聞かれたほうがいいかと思います🥲

わたしも母になりきれているかと言われたら自信ありませんが、自分なりに愛情注いで向き合ってます、手探りでいいって思います!

シエル

以前見かけたのは、子供の頃からの飲酒で、アルコール依存症のリスクが上がる...というものでした。
専門家ではないので、今すぐどうかなるのかと言われるとよく分かりませんが、赤ちゃんも今は元気なようなので、アルコールも抜けたのだと思います。
正直なところ、0時頃の帰宅までは特に問題ないと思いました☺️添い乳も、いつものように赤ちゃんを想っての行動ですよね。アルコール飲んでたのを気にせず授乳しちゃうくらい酔っぱらってた点は、旦那さんに叱られても仕方ないです💦でも、母親失格とまではいかないのではないでしょうか。今回はタイミングが悪かっただけです。いつも頑張ってるいーさんなので、息抜き大事ですもん😆今までの頑張りも、今日の反省も、旦那さんもお子さんも見てくれています。また今日から、お子さんに寄り添っていきましょ。

あじさい💠

次飲む時は、寝る部屋を分ければいいと思います😊

人間ミスはするもの。ミスをした後にどうするか?の方が大事だと思います!!

赤ちゃんに意識障害も起きてないですから、次こそ気をつけるというか対策するべきであって、また飲んではいけないという事ではないと思います。
息抜きも必要です🌸飲み会自体は楽しく飲めましたでしょうか?根を詰めるよりも、ゆるっと育児を楽しみましょー😊

はじめてのママリ🔰

母親だって人間ですから。たまにはハメ外すのは良いと思いますよ!毎日この状態なら流石に母親失格と言われても仕方ないですが、久しぶりのお楽しみ♡旦那さんに任せて楽しみましょう😊
泣く必要なんてないです!泣かないで!わたしも妊娠に気がつかなくて、3ヶ月ぐらいまでお酒呑んでましたよ。毎日。超健康で、お友達を思いやれる模範的なお子様ですと褒められました。
誰だって失敗するしハメ外す事ありますよ。
大丈夫です。母親失格なんて誰も責めません👍

はじめてのママリ🔰

母親失格だなんて💦
失敗は誰しもがやると思いますよ。大事なのは、そこからどう改善するかだと思います。


ダメな人は、次は気をつけようと思いながら飲みに行くでしょうね🙋‍♀️
繰り返しますよ…毎回今回は大丈夫って思うんでしょうね😂

本当に治さなければならないと思うなら、子供が大きくなるまでは飲みに行くのを辞めますね🥺
添い乳で眠ってしまって窒息…なんてことも実際にありますよ。
酔っ払っていたら、余計危ないですよね。

アルコールの影響は分かりません。
ですが、今後何かがあるたびに「あの時のアルコールが…」と関連づけてしまいそうだなと思います🥺


今後、どう行動するかだと思います🥺

✳︎yun✳︎

大丈夫ですよ🙆‍♀️✨
私の友人はお酒好きすぎて…飲み歩いてた時期ありましたし2歳の娘にこの女〜💢と怒りぶつけててさすがに引いた時がありましたけど😅
主さんはいつもなわけじゃないですし次飲み会の時気をつければ良いだけかと思います😊

はじめてのママリ🔰

1回ぐらい何とも無いと思いますよ。
人間なので全て完璧になんて出来ません。
こういう経験から色んな事を更に気をつけるようになって、どんどん母親になっていくんだと思います。
産んで3ヶ月で全員が母親になれるかって感じです。

反省はしなきゃいけないことだし、何もなくて本当に良かったとも思います。
でも、それぞれの息抜き方法って違う訳で。
いーさんは、友達と飲みに行く事が息抜きだった訳で。
飲み会控えろとか、母親の自覚無いとか、ママリの皆に言われる必要無いと思いますね。
終わった事にこれ以上追い詰められないようにしてくださいね。
皆少なからず、子育てしてりゃー何かしら失敗するもんです。