※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

産後の退院時に旦那が仕事で不在の場合、義母の手伝いを頼むか悩んでいます。義妹がいると気が散ることもあり、退院方法について意見を求めています。

産後の退院日旦那さん仕事だった方いますか?💧

初マタで4月頭が予定日です。
今の所逆子で、帝王切開の確率が高そうだと病院に言われました。
帝王切開だと退院日も決まっていると思うのですが、普通分娩でも帝王切開でも退院日に旦那さんは仕事聞いてみるけど、多分休めないと言われました…。

今は1ヶ月ほど切迫早産で仕事もいけず、そのまま産休に入ります。
義実家が車で15分ほどの距離で、先週は義母がご飯の作り置きをしに来てくれたりと、関係は良好な方です。

退院日は主人は義母にタクシーで来てもらってそのまま自分が帰ってくるまで(19時か20時くらい)一緒にいてもらった方が俺は安心やねんけど…と言われました。

義母だけなら確かにと思ったのですが、義妹(5歳)はまだ幼稚園生なので絶対セットできます。

先週も作り置きの時に妹ちゃんも来たのですが、お菓子ぼろぼろこぼしたりソファーでお菓子の汚れた手を拭いたり、お腹が張ってしんどかったので義母に許可を取ってお昼寝もさせてもらってたのですが、テレビのことやゲームしたいなどずっと話しかけられてて気になりすぎて全然ゆっくりできず💧

退院の時間は10-15時で選べるので、義母に来てもらうなら15時の退院にして主人が帰ってくるまでの4〜5時間ならピリピリしないかなぁなど色々考えてます。

産後確かに1人でタクシーで帰るよりは人手があった方がいいのも分かるのですが、イライラしてしまいそうな自分も分かってるのでどうしたものかと思っています。
家から病院も近いので、タクシーだと10分くらいで着きますが、荷物と赤ちゃん抱えて1人で帰るのは大変ですかね…。
それか荷物だけ退院日までに旦那さんに夜産院にとりに来てもらって退院の日は赤ちゃんと小さい荷物だけで1人で帰る方がメンタル的にもいいのかなぁ。悩んでいます。

産後1人で帰った方や、手伝いあった方がいい!など意見を教えて頂けたら嬉しいです。


コメント

りーくんらぶ

より安全性を考えるならタクシーより、チャイルドシートがあった方がいいと思います💦

旦那さんが休めるのが1番ですが
多分休めないのはどういう理由
何でしょうか??

あとは病院と相談して退院日を
少しズラしてもらってる方もいましたよ!
家の都合でと言ったら相談は受け付けてもらえました!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    安全性考えるならやっぱりチャイルドシートで帰りたいです💧
    義母がくるとしても免許持ってないのでタクシーは確定で…

    旦那さん建設業で現場監督で現場担当しなきゃいけないことがほとんどで、調整できたらするけど…という言い方されました( ; ; )

    確かに、退院日ずらしてもらえるなら旦那さん日曜日は絶対休みなのでそれに合わせたいかもです😭
    産後ケアとれる病院なので、退院日まで産後ケア使うとかもありかもです😭

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

うちは退院時に夫と義父が迎えに来てくれたんですが、赤ちゃんだっこで荷物抱えて会計や赤ちゃんの保険証がなんちゃら〜などの説明受けるなどしてたらいてくれてよかった・・・と思いました。初産だったので何もかもがわからない事だらけだったので。もし次に出産とかになったら流れがわかるので1人でもできなくはないと思いますが、産後ボロボロの身体なのでできれば誰か1人でも一緒に帰ってくれる人がいた方がいいと思います😣

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    やっぱり誰かいてくれた方が心強いですよね😭
    もうちょっと考えてみます( ; ; )

    • 18時間前
ゆき

第二子計画分娩予定で、退院日は夫は仕事の予定です!

うちは徒歩3分に義実家、車で1時間半に実家がありますが、入院も退院も自分の親に頼んで来てもらうようにしてあります。

義母とは私も今まで良好でしたがここ数ヶ月で正直理解できないところが出てきて頼りたくないです。
妊娠中ということで私も神経質になっているのもありますが、、、

義母さんと義妹(5歳)と5時間も一緒は絶対やめたほうがいいです💦
5歳の子といきなり新生児が同じ空間にいて、衛生的な面など私だったら気になっちゃいます、、、
20時までいたら疲れてぐずぐずしちゃうかもしれないし、、、

帝王切開とのことで体の負担が心配ですが、タクシーで帰宅して、タクシーの運転手さんに荷物を玄関先まで手伝ってもらえないですかね?🥹
もちろん前日に大きな荷物を旦那さんに、持っていってもらえば一人で退院できると思います!
もちろんまだ時間はあるので何とか旦那さんが仕事の都合をつけるのが一番だと思いますが、、

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    私も今産む前から若干義母に対してもガルガル入ってきてるので嫌な予感が…と思ってます😭

    実母が毒親で出産報告もどうしようかと迷ってる感じなので私の方の親は頼れなくて💧

    やっぱり5時間しんどいですよね😭
    義妹幼稚園も行ってて、多分産まれる時期も3月なので菌だらけで余計神経質なりそうだなぁと思ってます。

    タクシーで1人だったらタクシーの運転手さんに手伝ってもらえるように伝えます!荷物は前日に旦那さんに頼みます😭
    義母の手伝いを今後も勧めてきたら、1人で帰るしそれくらい産後はメンタルぼろぼろなんだよって意味も込めて伝えた方が伝わりますかね😞

    • 18時間前
  • ゆき

    ゆき

    ガルガルの気配があるなら退院時だけのお手伝いですぐ帰ってもらうとか、そういうほうが無難ですね🥲

    義妹ちゃんが幼稚園から帰ってきて一緒に来るのか、その日は幼稚園を休むのかにもよりますが、15時退院とかだと幼稚園いってお迎えいってそのままとかあり得そうなので、菌とか心配すぎます💦
    園に行くならお風呂入ってから来てほしい、、ってくらい思っちゃいます🥲

    ママのメンタルが一番大事ですから、上のコメントみると産後ケアもありかもしれないですね!

    • 18時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうですよね😭恐らく義母も義妹も赤ちゃん見たいし心配やから〜で早く帰ってもらうっていうのは無理そうなので、きてもらうか来てもらわないかの2択しかなくて😭

    幼稚園休ませてくるか、早迎えで恐らく来ると思います😱

    産後ケアありですよね✨😭
    旦那さんには迎えは旦那さんか、1人で帰るかの2択しか考えられないって言うようにします🥹

    • 16時間前
りんご

うちも夫が退院日仕事だったので赤ちゃんと2人で帰ってきました!
タクシーで10分程でしたので抱っこしながらキャリーケース引いて帰りました。
誰かいると気を遣いますし私はいない方が楽でした😊