※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
ココロ・悩み

6ヶ月の男の子の母親です。最近、泣き声が特に激しく、虐待を疑われるほどです。癇癪や自閉症を心配しており、他の子と比べて不安になっています。月齢が進むにつれて悪化するのではと心配です。

6ヶ月になったばかりの男の子ママです。
悩みを聞いて欲しいです、、
元々泣き声が大きい子でしたが、最近特に激しくて
虐待してるんじゃないかって思われるくらいの
叫び泣きをしたりします😭もう本当に酷いくらい叫び泣きます、、
癇癪持ちにならないかとか自閉症なのかとか
検索魔になるくらい叫び泣きです
外で見かける他の子はこんなに泣き声大きくないしって
比べまくって病みます

月齢が進むにつれて酷くなったらどうしよう
こちらも泣きそうになってきます😢😢😢

コメント

ままり

うちも泣き声ヤバかったです😓
実際、通報されて児相の人が来ました💦

でも、成長するにつれて
泣くというより大声を出す感じになったので
うるさいはうるさいですが、種類が変化したって感じですかね😂

  • み

    ほんとですか!??
    もううちも通報されないかと毎晩ヒヤヒヤしてしまいます😔💦

    大声を出す感じになってくれるなら全然良しですね😭!叫び泣きは公共の場でも気にしてしまうのでそうならないか心配でした😭
    コメントいただき、ありがとうございます🥹

    • 2月8日
  • ままり

    ままり


    本当に突然来るので、驚きました😓
    確かにその頃は虐待されてるのか?ってぐらいの悲鳴っぽい激しい泣き方だったので💦

    最近は、あっあっあっ!あ!とデカい声出すのにハマってるみたいで…
    スーパーで息子が突然、あ!!っと大きい声出した時に
    前にいた女性が「?!」って感じで振り返ってたのには申し訳なかったです(笑)

    成長するにつれて、泣くことは減るのでもう少しの辛抱ですよ😊!!

    • 2月9日
  • み

    うちもほんとに悲鳴みたいに泣くので
    同じような方いらっしゃって安心しました😭😭!!

    それは可愛すぎるエピソードです🥺💘ほっこりします🥹

    大きくなるにつれて治ることをし信じて、、がんばります😭
    ありがとうございます🥹💘

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

そのくらいの時期って声大きくなるんですよ。なんにもなくても大泣きしたりするので、ある行政では、ママが辛くなったら安全対策して少し離れてもいいと言われたりしてます。
無理なさらないようにご自身も大切にしてくださいね。

  • み

    そうなんですか😭!??
    大泣きがすごすぎて焦ってしまってました、、
    教えていただきありがとうございます🥹!!

    • 2月9日