※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ものの
お金・保険

実妹の結婚式に出席予定ですが、経済的に祝儀を用意できません。子供の進級や入学準備、七五三も重なり、実家も頼れない状況です。

実妹が結婚式を挙げるのですがお金が無く御祝儀をあげられません。

私と旦那、子3人で出席になると思います。

低収入でなんとか生活頑張っているのに
今は子3人の進級、うち1人は入学準備。
七五三も重なりお金がありません。

実家もシングルマザーでとても頼れず、
もはや母も御祝儀用意できないのではと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

妹さんであれば事情を話して後日渡す形にするとかはどうでしょう?

渡さないのは妹さんからしたら一生忘れられない記憶になると思います😢
5人も出席するのであれば尚更ですね💦

deleted user

それはちょっときついですね。妹さんの顔が立たないですよね😭

ママリ

我が子のことも大事ですが
七五三よりもご祝儀だと思いますよ💦

子供3人いて低収入だから…とか、妹さんの立場になれば、
うーん🤷‍♀️って感じですよ🥶

本当にお金がないなら、
正直に話して、
主さんだけの参加で5〜7万円にしては?

  • ママリ

    ママリ


    上のお子さんはお子様ランチではないし、
    本来なら15〜20万円は必要です。
    5人で参加するなら、
    児童手当からひとまず出しては?
    2月に入りますよね?

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

家族全員で出席する以上
なんとかして10万円以上は包まないと。
妹さんが恥ずかしい思いすると思います。

たかせ

七五三より妹さんへのご祝儀の方が優先かなと思いました🥲
今2歳のお子さんなら七五三は来年に回す、とか共働きフルでもなんとか空いた時間にタイミーするとかとりあえずキャッシングするなりしてお金作ります😭

ママリ

ご祝儀優先にします
姉としてご祝儀出せないって
恥ずかしすぎませんか?

はじめてのママリ🔰

北海道だと会費制ですが、きっと北海道じゃないですよね…
だとしても、やはり結婚式でご祝儀として最低でも5万はつつめないですかね?🐖
流石に、親族からご祝儀がないのは…ってなっちゃうかなと思います💦
結婚式の予定って6ヶ月くらい前には決まってると思うので、それに合わせて少しお金避けておくとかしてなんとか捻出出来ると良いですね😭😭

はじめてのママリ🔰

あとで準備できるのであればいいかもしれませんが、妹さんの立場があるのでせめて1人だけで出席して最低限のご祝儀はあげたほうがいいかとおもいます。
相手方からすると、非常識な親族だとおもわれるかと。。

うちは旦那の兄家族(子ども1人)はお金がないからという理由で結婚式出席して後からのご祝儀なしでしたが引き出物なども用意しました。。
事前にいわれていて旦那の家もシングルだから予想はしていました。
ただ今後も最低限の付き合いだねしたいね。という感じで兄弟仲もそんなにいいわけでもないのでいまもほとんど会わないです。

はじめてのママリ🔰

七五三はまだ2歳なら来年でもいいんじゃないですか?
我が家は今年やりますよ☀️
結婚式まで何ヶ月あるかによりますが単発アルバイトしたり、着ていく服は友達に借りるなどしてでもご祝儀10万は包むかもです。
どうしても無理なら、なにか事情を作ってお子さんと旦那さんは欠席にして1人で参加して3万だけ渡しますかね…💦

きなこ

結婚式までの数ヶ月ダブルワークなりなにしても無理なら、最低限のご祝儀を用意して自分だけ出席にします。さすがにご祝儀無しで家族5人は恥ずかしすぎて出れないです…それなら全員欠席の方がまだマシかなぁ。今後の付き合いがどうなるかわからないけど🥲

りりり

こういう質問見るといつも思うのですが子供の貯金も0なんですか?💦

はじめてのママリ🔰

旦那さんおやすみの日とかタイミーで稼いでは?
そもそも結婚式は急ではないですし前からわかっていたと思いますが、、😢

ママリ

もののさんはどうしたいのですか?

お金がなくても出席したいのか、欠席でもいいのか…?
あとは式はいつですか?

ご祝儀ってほんと大金ですよね。。
我が家も少し前に妹の結婚式だったので少ししんどかったです。

3人男の子まま♡

児童手当が10万入ると思うのでそれプラス、単発バイトかして最低5万稼げば15万になりますよね?
七五三も来年にすればいいと思いますし、色々やりようはあると思います😊
家族全員出席なら最低15万〜
いつ結婚式があるか分かりませんが、まだ人数変更できるならもののさんだけ出席するのもありだとは思いますが、親族は不思議がると思います。

はじめてのママリ🔰

いつ結婚式なのか分かりませんが単発のバイトなどでお金作れませんか?お子さんの年齢的に15万は必要だと思うので七五三は後回しにして児童手当とバイト代で頑張って欲しいです。お金なくて姉家族が欠席は悲しすぎるので🥲

はじめてのママリ🔰

最低でも7万は渡すべきだと思いますが、今月児童手当10万入りますよね?それで賄えると思いますが…
低収入といいながら、妹の結婚式より七五三とか自分達優先なのかとは思ってしまいます。

はじめてのママリ🔰

妹さんとの関係性はどうでしょう。
私だったらもし実の妹がお金ないんだって相談してくれたら無しでも全然いいですけどね?🥺

はじめてのママリ🔰

さすがにご祝儀なしは…😨
みなさんおっしゃってるように、七五三より優先させるべきだと思います。
七五三は来年でもいいですし。

はじめてのママリ🔰

家族全員出席でご祝儀なしはさすがに、、なので私なら自分だけ出席して5万くらいは包むかなーと思います😖
ご祝儀確かに大金だし用意大変なのは気持ちはわかります😭

たにたに

欠席されることをオススメします。
食事だってただじゃないんだし。