![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜中のミルクきついでよね、😭家にいると夜中はわたしがミルクをあげてい…
夜中のミルクきついでよね、😭
家にいると夜中はわたしがミルクをあげていて
たまに旦那が起きてくれるときもありますが
ミルクだけ作ってくれますが
次の日仕事だからと思っているのか
ミルク作ったらすぐわたしにわたして寝てしまいます。
(作るなら最後までやれよ、、)
実家には週に2回ほどいつも子供達を連れて泊まっています。
ゆっくりしたいな、、少し寝たいなという気持ちもあるのですが
夜中はわたしと息子と実母3人で寝ていて
実母が起きてくれるときはミルクを作ってもらいますが
結局ミルクを最終的にあげるのはわたしです。
実家にきてゆっくりしたいけど
息子の母親だから夜中はわたしがやるべにだけれど
みなさんは実家に帰ったときも
全て自分でやりこなしていましたか?
友達とも遊びに行きたいし美容院、骨盤矯正も行きたい、
母に頼んでもお前は親なんだから行けないのが当たり前と言われ
実家に行っていても自分の家にいる時と変わらず家で子供達と留守番
母や祖母祖父たちはパチンコに出かけたり友達と遊びに行ったりしています。
旦那も週6から7で仕事で子守りを変わってもらえず。
寝不足+休日も自由がない、
実家にいても実母は出かけてしまいいつもいない。
娘たちを見てくれるのが姉しかおらず
1人ゆっくり寝ることもできず。
家にいても1歳の娘が昼寝したタイミングでゆっくりしたいけれど
料理や掃除などもしなくてはならず+息子もいるのでゆっくりできず。
毎日毎日キツすぎて、助けて欲しい、😂
- はじめてのママリ(生後2ヶ月, 1歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
しんどいですよね💦
親なんだから行けないのが当たり前はおかしいと思います。
もしかしたら質問者様のお母様は美容院にも遊びにも行けず、、それが当たり前になってしまっているのでは無いですかね、?
自分が我慢してたんだからお前も我慢するのは当たり前だ。みたいな、、
遊びに行ってもほとんど家にいないのなら行かなくてもいいのでは?と思ってしまいました💦
私は実家に帰った時は母乳だったので授乳はしてましたが
ちょっとコンビニ行きたいから見ててーとかお願いしたり
母と一緒に子供連れて美容院に行ったりしてましたが
今はもう帰ってないです。
掃除なんて1日やらなかったくらいでどうってことないので
たまにはサボって休みましょう🥲
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お疲れ様です🥰
実家に帰っても(里帰り中でも)昼夜問わず完全に私でしたね👶🏻💡夜中のミルクきついですよねー💦あげる時は目、開けてませんでした🫣眠すぎて!
誰もいなくても実家が広いし電気代気にしないでいいのでお邪魔してました🏡笑
2人目妊娠前から自営なので入院中から仕事、退院してからは育児+家事…家事はほとんど手抜きでした😋ある程度にして、汚いまま!笑 洗濯も山積み!笑 寝て食べて笑えてればいいやくらいに思って🌟
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫も激務ですが、夜中や朝早くなどは自主的ではなかったですがお願いするとやってくれました。今はどーしても疲れたときは夫が目が覚めたのを確認して、私が寝たフリしてるといろいろやってくれてます。
実家では里帰り中から今までもずっと実家でも子どものことはすべて私がやっています。
親は「余計な手出し口出ししないよ〜」のスタンスで、私も私で「自分の子どものことは手間かけないよ〜」って感じです。
普段夫とできない話(朝ドラとか)をしにいったり、買い置きのお菓子を食べたり(うちはお菓子買ってないので)、広い家で子どもを走らせたり楽しく過ごしています。
旦那さんもご実家のお母さんやお姉さんも、ごめん少し寝かせて!!お願い!!ってすれば、嫌だよ!なんて言わないんじゃないでしょうか?
その「助けてほしい」を誰かに言ったことありますか?
コメント