
肋間神経痛や心因性の胸痛を抱える方はいらっしゃいますか?どのような治療や薬を使用されていますか?私はパニック障害と胸痛に悩んでおり、様々な検査を受けましたが異常は見つかりませんでした。最近、気圧の変化で体調が崩れ、授業参観も苦しかったです。治療法について教えてください。
肋間神経痛や、ストレスなど心因性が原因の胸痛を患っているママさんいらっしゃいますか?
痛みに対しては、主にどのような治療やお薬の服薬をされていますか?
去年の6月に、自律神経を大きく崩してしまい、
それ以来、パニック障害の発作を繰り返してしまうようになりました。
心療内科に通い、発作に対する呼吸法や頓服薬を使用しながら、定期的にカウンセリングも受けているのですが、
胸痛だけが地味に辛く、
循環器内科で、心臓をいろんな方法で検査しても異常はなく
胃カメラを飲んでも、異常はなく、
とにかくいろんな検査をしましたが、異常がありませんでした。
どこに行っても、心因性の胸痛だろうといわれ、
今日初めてペインクリニックに行ってみたのですが、
先生がとても人当たりが冷たい人で、
原因のわからない神経痛に対しては痛み止めしか出せないと言われてしまい、、、
神経痛に対しての薬はカロナールぐらいしか出せてもらえてません。
実際そんなものなのでしょうか?
私は九州に住んでいますが、ここ数日は天候が荒れていて、大雪が降ったりと、気圧の変化に体が順応していなくて、
寒さから体が冷えたり、発作が出たりと、
ちょっと体調を崩している状態です。
今日も娘の授業参観でしたが、
あの狭い教室で人混みの中に入るのは
溺れたような感覚で苦しかったです。
今日は2回頓服を使いました。
漢方薬や頓服など処方してもらっている薬でどうにかしのいでいますが、、
寛解までの道のりは長そうです。
- 幸せカエル(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
5年前、適応障害から胸痛するようになりました
さらに私も昨年からパニック発作も出るようになりました🥲
胸痛や動悸でパニック出そうになりますよね💦
私も胸痛に関しては治療という治療はなく年一で循環器科で心電図してもらうくらいです…
あとは家に脈拍測れる血圧計と酸素飽和度測れるもの置いておいて動悸や胸痛ある時はそれを使って正常値なら安心して深呼吸したり横になったりして痛みが落ち着くの待ちます
私も気圧や生理なども関係してそうなので、それのせいだと思うようにしてます🥹
もはや思い込みの世界ですが、気がまぎれるようにそればっかり考えないようにしたり、あえて動いたりする時もあります。
幸せカエル
同じくパニック発作も出るようになったのですね😭
胸痛、動悸、パニックの苦しさや不安、気持ちがわかります。
私もここ数日ずっと悪くて、
お風呂入っても動悸がするので
湯船に入りたいけど
シャワーで済ましてしまってます。
気がまぎれること、あえて動くこと大切ですね。