生後7ヶ月半の赤ちゃんですが、最近お座りができるようになりました。し…
生後7ヶ月半の赤ちゃんですが、最近お座りができるようになりました。
しかし、まだズリバイやハイハイなどができないせいか、お座りの体勢からうつ伏せに戻ることができません。
座ってしばらくはご機嫌でニコニコしていますが、そのうち飽きてぐずり出します。
また、昼寝はいつもセルフねんねなのですがお座りの体勢になって戻れず、諦めて頭をマットレスにつけて寝てしまうくらいです(開脚して足と足の間に上半身を倒します。身体が柔らかくてビックリ😂)
そろそろハイハイで前に進んで欲しいのですが、お座りしてしまって全然進む気配がありません。
お座りからうつ伏せに戻る方法を教えるトレーニングなどご存知の方教えてください。
- なつこ(生後7ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
マアリ
赤ちゃんの身体の柔らかさ異常ですよね😂
同じ7ヶ月ですが、娘は逆にまだお座りが未完成なのでずり這いで進んだ床などでうつ伏せで力尽きて寝てます🥹
どちらの寝方もかわいいなって思ってコメントしちゃいました♡
ずり這いの練習などはしなかったですが蹴る動きをサポートしたり、おもちゃを手の届かない少し先に置いたりして遊ぶようにしてました!
なつこ
うちと反対ですね☺️ほんと赤ちゃんの成長ってその子によって違いますねー🥹
床で力尽きて寝ちゃうのもかわいいです。
おもちゃを置いても、届かなければ取れないー!って泣いてアピールするか諦めちゃうかなので前に進む気ゼロです,
足やお尻を押してサポートしたりは、してるんですが…そのうちできるようになりますかねー😂
マアリ
できる順番も時期も違うので2人目3人目とできても子育て楽しそうだなって思います😚
諦めちゃうんですね😂
赤ちゃん意外にも筋力はありそうだから、身体の使い方だけわかれば早いんですけどね!笑
不器用さが全てかわいいです!
いずれはできますもんね☺️