
入学説明会で問題行動をする男の子がいて、娘との関わりが心配です。娘はおとなしい性格で、男の子の行動が危険に感じます。母親が注意せず、周囲も不安そうでした。クラスが一緒になる可能性があり、娘が傷つけられるのではないかと不安です。
入学説明会で明らかに問題児の子がいて、
できればうちの娘と関わってほしくないな…と思ってしまいました。😣💦
娘は、本を読んだり、お絵かきをしたり、静かに遊ぶことが大好きな控えめでおとなしい子です。
人見知り気味で、なかなか自分の意見を言えないような子なので、それだけでも小学校でいじめられないかな…と心配しているのですが、
娘とは真逆でとっても元気に走り回っていて、それはいいのですが、しても良いことと悪いことの分別がついていなさそうな危険そうな男の子がいました😖
具体的には、
・ストーブを倒そうとする(火事になるところでした。)
・他の子に向かって笑いながら自分が履いてるシューズを投げつける(当たらなかったので大事には至りませんでしたが。)
・初対面の娘に向かって「おまえの目小さすぎ」発言。(人の顔に対してケチつける人間大嫌いです。まず人に対して「おまえ」呼ばわりすることに驚愕。)
などなど、
私が見ていた(気づいた)のはこれだけですが、
物販の時にもワーワー喚いていたので、何かしでかしたんじゃないかと思っています。
そして何より驚いたのが、その男の子の母親が、男の子を注意することも一切なく、ただただ笑いながら「も〜あんたは〜」みたいなテンションで見てるだけでした。いや、もはやスマホばっかり見て、男の子のことを見てすらいませんでした。
先生たちも、男の子を見てザワザワしていました😂
みなさんはこういう経験ありますか?💦
うちは田舎なので、2クラスになるか、もしかしたら1クラスかもしれないと言われました💦
1クラスとなると、6年間ずっと同じクラスになります😣
娘が怪我させられるのではないか、傷つけられるのではないかと不安でたまりません😭😭😭
- はじめてのママリ🔰

Sapi
思うのは普通だと思います💡 ̖́-
うちは現段階でわりと余計なものを触ろうとしたりするタイプですが😂
それでも娘より危ない子いたら近づかれたら嫌だなあと思いますし🤔
それが1年生になる年なら尚更ですね🙆♀️

初めてのままり 🔰
ひぇーーーです💦
私もその子とは離してほしいって思ってしまいます💦
そう言う親いますよね😭
娘も控えめでおひとやかタイプなんですが、、、
平気で遊んでる物奪うような子。
その親がすみません、この子やんちゃで元気なんです♡みたいにヘラヘラしてた親に会いました。
もう、まじで不快でした💦
-
初めてのままり 🔰
おひとやか、、、
おしとやか ですね😂😂笑- 2月7日
コメント