※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

年中男の子。園の中で一番仲の良いお友達(異性)に、「殺すぞ」と言わ…

年中男の子。

園の中で一番仲の良いお友達(異性)に、「殺すぞ」と言われて帰ってきました。

聞く限りでは何も悪いことしてないのに言われたと。「そんな事は言っちゃダメだよ」って伝えたら「ごめんね」と言ってきたそうです。

数日前は「デブだね」って言われ、後は鬼ごっこで毎回鬼にさせられずっと追いかけてるそうです。(これは従う息子に問題もありますが)

どう思いますか?
さすがに殺すぞは、、

ちなみにその子のママは、入園後から1番仲の良いママ友でしたがある事がきっかけで距離を置き今は全く連絡を取っていません。

皆さんがどう思うか教えてください。

コメント

3KIDSmama

まずは担任に相談すべきだと思います。
その言葉で心が傷ついてしまった、と。
強く言っていいと思います!
保護者同士がどうこうするより
まずは園を挟んで対応してもらう、
それでもだめなら直接言ってもいいと思いますよ!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。皆さんがどう思われるか質問をしたくて記載しなかったのですが、先生に連絡を入れました😔間違ってなかったですかね。

    • 2時間前
  • 3KIDSmama

    3KIDSmama

    大丈夫です、間違ってないと思います!
    息子さん悲しかっただろうなぁ、、
    それなのにきちんと言っちゃダメだよ
    って教えてあげれる息子くんは
    本当に偉いと思います。
    きっと園に連絡しても
    伝えておきます、とか、気をつけて見ておきます。の程度だと思います。
    もし次また言われた時は園長にも是非!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

よそのお家の問題ですし、特に何も思わないです。もし、子供が真似して言っちゃう感じなら、それは遣ったらダメだよと教えるくらいですかねぇ。
うちの園でも、ババアとか、死ねとか言う子は結構います😅💦
真似してしまうので、その都度、注意してやめさせてます。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。色々な意見がありますね参考になります。
    言葉使いが悪い子ももちろんいますよね。言って良い事も悪い事も分からない年齢だそうで(先程担任に言われました)、でも殺すぞって、、影で本当に何かやられたらどうしようって本気で怖くなりました

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    YouTubeやゲーム、アニメの影響もありますし、あまり深く言葉の意味を考えずに遣ってるのかなぁって思います。
    ヒーローものでも、敵に「死ね!」とか、「殺すぞ」って言ったりしてますしね😅💦
    女の子で遣う子は少ないですが、男の子のお友達は結構たくさんいます。

    今回はお子さんが注意して、お友達も反省して「ごめんね」と言ってるようですし、私なら、お友達にダメな言葉だよって教えてあげられた我が子を誉めてあげますかね。お友達の事をどうこうは言わないと思います。

    先生も諭す程度の事はできても、強く注意するのは難しいかなって思います。例えば、しょっちゅうそういう言葉を遣っていて、周りの子供たちを泣かしてたりとかがあれば、親御さんにお話ししたりできそうですけど。

    先生もおっしゃられてるようですが、私も今の年齢で「殺す」という言葉を正しく理解できている子は少ないと思います。なので、影で何かされたりなんて無いと思いますよ✨

    • 2時間前
みまま

先生に相談されたほうが良い気がします?
殺すぞって、それは強すぎますし。
一番仲良かったママ友だったのに。今は距離置いてるなら、もしかしてもしかすると、
ママがなんか言ってる可能性もありますよね。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。皆さんのご意見をお聞きしたく質問には記載しなかったのですが、担任の先生に連絡を入れました。
    ママからの影響の可能性は高そうだなと思います。自分の子などに害?があるとめちゃくちゃ口悪く色々と言っていたので…
    厄介な人と出会って厄介な人と仲良くなって厄介な人と揉めてしまいました。もう最悪なパターンすぎて頑張れる気がしないです😔

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちも今年中さんです。「殺すぞ」も「デブだね」も、自分の子が他の子に言ってたらブチギレです。お子さんも傷つきますよね。ままりさんが連絡を全くとっていないということは、親もそれなりにヤバい奴なんだろうなと思っちゃいます。なので私だったら保育園の先生に相談してキツめに言ってもらうようにお願いします。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。いや本当に私も自分の子が言っていたらブチギレです。悲しかったと言われ、私は涙を堪え担任の先生に連絡しました。言って良い悪いがまだ分からない年齢だから、明日両者に話を聞くと言われ電話を切ったのですが…
    向こうの親の耳にも入ったら面倒なので(でも担任には伝えたかった)、【謝ってきたそうなのでまた蒸し返しても〇〇ちゃんが可哀想なのでこんな事があったという事をお伝えだけしておくという形でお願いできますか。
    と連絡帳で伝えました…キツく言うこと出来なかったです😢

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。私もこの投稿読んだだけですがままりさんのお子さんのことを考えると同じ親として心が痛みます。年中ですし言って良い悪いは1度言えば理解はできる年齢ですよね。でも確かに、相手の親が厄介系だと何か言ってきたりする可能性もあるのでそこも心配ですよね。担任には伝えられたとのことなのでなので、今後このようなことがないよう祈ってます🥲

    • 15分前
ままり

殺すぞはほんと自分のこが言ってたら、
ブチ切れです😭😭

先生に要注意してもらいます😭