
スーパーで4年働く女性がコンサルとの面談で不満を尋ねられ、困惑した経験を共有しています。今後の勤務時間についても相談したいと考えています。中学校のお子さんを持つ方の勤務時間について教えてほしいです。
わたしはスーパーのパートで4年働いています。今度からコンサルの方が入ることになり、面談がありました。
不平不満はありますか!?と唐突に聞かれ、今のところはないのでありません。というと、不満そうに、何かないですか!?としつこく聞かれたので、しいていうと、子供が小さいときは急な休みがとれないのが困りました、、と答えたらここぞとばかりに、それは人が少ないからそうなるんですよね!?来年から中学校なら社員になればいいじゃないですか!そのあたりはどのように考えてますか!?と言われ、唐突過ぎて、、社員になりたいと一言も言ってないし(汗)
勤務時間を長くしたらどうか、ママ友でパートできる人いないんですか!?て聞かれ(汗)こんな風にコンサルの方の面談って言われるものですか!?また今後あるみたいなんですが、逆に話すのがストレスになりました(汗)
こういう面談受けたことある方いらしたら教えてほしいです(汗)
あと、息子が中学校になったら勤務時間のことを言われそうと感じたのですが、中学校のお子さんがいる方は何時から何時まで勤務されてますか!?教えて頂きたいです✨参考にさせて下さい!今は8時〜13時までで、ベストです✨
- セム

はじめてのママリ🔰
私ではないですが周りのママ友は、3時から5時ごろまでの勤務の方が多いかと思います😆
コメント