
コメント

はじめてのママリ🔰
市によると思いますが
基本、所得制限ありです。
レシートがいるところもあるみたいですが
私のところでは一律でした
調べるとランドセル半額まで払うとかあるみたいですが
これに関しては
学校から通知がこないと分からないところです

しー
基本的に所得制限有ります。
うちの地域は、制服、体操服、学校で使う靴(中靴、外靴)、文具、カバン、交通費(親が送迎の場合)などありとあらゆる物が対象になっていました。
基本全てレシート、領収書提出。
教員側がスクールバスか送迎か把握していました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
- 2月6日

りりり
所得制限あります
たしか全額補助,半額補助,補助なしの区分にわけられます
学用品と給食費や送迎付き添いなどの2種類だったかな
項目があります
小学生私服なら通学に使う洋服,靴,バックなど
上靴も対象です
鉛筆や消しゴム,ひらがなドリルなどの勉強道具も対象です
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
- 2月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。参考になりました。