※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那の育休について。愚痴です産後2週間です出産日から育休取ってくれて…

旦那の育休について。愚痴です

産後2週間です
出産日から育休取ってくれてます
隔日で実母、義母が手伝いに来てくれているのですが
退院した日から手伝いがない日の家事はほぼわたしがやっています
正直、子供の世話に専念できるようにフォローして欲しいと
思っていたし、出産前からそう伝えていたのに
「俺がミルクするよ」「おむつかえるよ」って育児しようとします。
わたしは座ってミルクしたりしたいのに、なぜかわたしが洗濯や洗い物、掃除など家事をしています。
そのくせ、中途半端に家事をやって「ちゃんとやってるよ」って義母に伝える始末……
いやお前の後始末とかフォローわたしがしてるんだけど。
やってるを鵜呑みにする義母も無理………うざすぎ……

そのせいでか骨盤痛すぎて眠れない、乳腺炎で発熱する、悪露悪化など本当に最悪です。


1ヶ月は体を休めないといけないと散々伝えたのにこの結果。
〜〜やってほしいと伝えても「俺のペースがあるから!!」って逆ギレ。まじでお前何のために育休とったん?

朝から1人目が話しかけてるのに携帯していて聞こえてない。
ずっと携帯してるから私が動かなきゃいけない。

※1人目の時はもっとひどく、家事一切せずミルクとおむつ替えして昼間ゲームYouTube爆睡してその間に私がずっと家事してました。
そのくせ3ヶ月くらい育休取りたいとか言ってきたので、あんなことになるなら正直、1ヶ月もいらんしなって伝えました

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事休みたいから育休取ったタイプですかね、全く使えないし、そんな状態なら育休なんて取らずに稼いでこいって感じですね。

育休で給料マイナスになってるのに役に立たないって最悪ですよね。
説明しても理解出来ないなら手のつけようがないですね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうなんです。仕事が忙しいから、休みたいのが本音。
    半年経ったら俺が育休1歳まで取るから、復帰して働いて欲しいとも言われました。
    産後半年で働けと?私に?
    看護師なんですけど、夜勤もすればいいやんって言われました。死ねって遠回しに言われてますよね😇
    給料減るからって伝えても、そのために貯金してたんやろって。。
    悪いけど独身時代の貯金はあなたのために貯めたわけじゃないし
    その貯金をあてにするのはやめてほしいです。(しかも旦那は奨学金抱えてます毎月5万以上の返金額です)
    よく言えたな!!!ほんまに!!!!
    しかも自分はいま産後うつらしいです😇なにを産んだ?なんのホルモン出てるねんて………。長文ですいません……

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    家事まともにやらないくせに1歳まで育休とかふざけてますね。
    代わりに妻を夜勤ありで働かせるなんてクズすぎる。
    妻の独身時の貯金アテにするとかアホですかー
    借金抱えてるならとっとと働けって感じですね。

    男で産後鬱って初めて聞きました🙄ほんとに何を産んで何のホルモンが出てるのでしょうね。

    • 1時間前