旦那の妹の娘が遊びに来る際、行動が心配です。特に物を勝手に触ったり、発言が気になります。どう対処すれば良いでしょうか。
私の旦那の妹が 小学校2年生の女の子です。
幼稚園から一緒のA子ちゃんとクラスが一緒で席替えをキッカケに更に仲良くなりました。
最近A子ちゃんとA子ちゃんのお姉ちゃんと2人でウチに遊びにくるようになりました。
1回目はまだおしとやかな方でしたが2回目になると色々と心配になるくらいワンパクで、、、。
2回目の今日遊びに来た時に勝手に家のタンスのドアを開けたり色々な所にシールを貼ったり バカ!やカバ!死ね!などの声をあげていたり。
私は静かに見守ってはいましたが内心は ちょっとヤバくない?とヒヤヒヤする場面もありました。
子供たちは隣の部屋で遊び 私や家族は違う部屋でのんびりしていましたが急にA子ちゃんは来て 私たちが食べているお菓子を袋ごと取り持って行ってしまいました。突然のことにあ然。
きちんと子供たちは子供たち用でお菓子を用意していました。
お皿も用意しテーブルの上にはお菓子も出しておいて これ食べてねとも言ってあります。
また、5ヶ月の息子がお昼寝をし寝始めた瞬間 A子ちゃんは
見て〜 死んでるんじゃない?といい A子ちゃんの姉は一緒に笑っていました。さすがに妹はやばいとおもったのか静かにしていました。
私も大事な息子を言われたのは少しムカッとしました。
でも、大人が怒ってもし妹が学校でいじられたり 些細なことでいじめられたりしたら可哀想っていう思いもあります。
家に入れなければいいとも思いますが 今日遊べないと断ってもズカズカと入ってきます。
人様の家の子なのでどこまでハッキリ言っていいのか分かりません。私たち家族は悩んでいます。
- れいなちん(生後5ヶ月)
コメント
日月
そんなことあったら、立ち入り禁止です。
我が家は実際、立ち入り禁止にした子、いますよ。
子どもにも「子どものお友達関係に口出しするのはダメだし、したくないのだけど」と前置きして、「○さんとは、学校でだけ遊んで。学校外ではできるだけ約束してこないで」ってお願いしました。
特にトラブルは聞いていません。
れいなちん
コメントありがとうございます🙇♀️
やはり立ち入り禁止くらいにしないとダメですよね🙅♀️その案も検討します!