※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chiru
家族・旦那

義母が料理を持参する際、子どもが昼寝中に訪れるため、起きてしまうことに困っています。事前に連絡してほしいと感じています。

私の心が狭いんでしょうか?😣

1歳3ヶ月自宅保育中です。現在私が妊娠中なこともあり、食事の支度が大変だろうと、義母がいろいろと料理を作って持ってきてくれます。

ですが、ほぼ毎日子どもの昼寝の時間に合わせて家にきてしまい、敏感な子なので起きてしまいます…(インターホンの音は切っていますが、犬を飼っているのでちょっとインターホンに映るだけで吠えてしまい、そこはどうしようもないです)

毎回起きてギャン泣きの娘を抱っこしたまま玄関を開けると、「起こさなくてよかったのに〜ごめんよ」と言われますが、なら来る前に事前に電話でもしてくれればいいのにな、何なら玄関先に料理だけ置いてってくれないかなとも思ってしまいます😂

娘も一度起きたら寝てくれないため、ずっと機嫌悪く泣き続ける娘を、妊娠9ヶ月の身体で抱っこしたりおんぶしたりし続けなければならないのがしんどいです🥲

ちなみに義母が来ない日は娘も満足に昼寝ができるので寝起き後の機嫌もとてもいいです笑




コメント

猫缶

自分から義母に頼んでしてもらっていることであれば仕方ないかなって思えるのですが、義母の好意でしてくれていることであれば不満に感じますね😅

  • chiru

    chiru

    助かっているのは事実なのですが特にお願いはしていなくて😅
    コメントありがとうございます🥺💦

    • 2時間前
ことり

来てもらう時間を昼寝には被らないような時間(夕方とか?)ずらしてもらうのは難しいんですかね?💦

  • chiru

    chiru

    コメントありがとうございます🥺
    そうですよね😭🫧厚意でしてくれてるのに時間指定するのもな、と思っていたのですが、夫にも相談してみます🥺💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

旦那さんからそれとなく言ってもらえませんかね?
産後のメンタルでそれが続くとよりストレス感じますね

  • chiru

    chiru

    コメントありがとうございます🥺
    そうなんですよね、、今から新生児が増えるとなるとよりストレスに感じそうな気もするので、、、
    夫にも相談してみます😭💦

    • 2時間前
ゆき

うちもよく義母や義父がいろいろ持ってきますが、インターホンは押さずラインをいれるようにしてもらってます。
それか夫が実家に取りに行くということにしてます!
食事のものなら尚更、旦那さんが帰宅する前に実家に寄って取ってきたら済む話だと思います😌

  • chiru

    chiru

    コメントありがとうございます🥺
    LINE入れてくれるの助かりますね!!😭🫧
    そのように出来ないかちょっと相談してみます🥺ありがとうございます!

    • 2時間前
あいごんママ

全然心狭くないです!

むしろ妊娠中で大変な中お義母さんの対応されてるchiru さんすごいと思います!🙆‍♀️

  • chiru

    chiru

    コメントありがとうございます🥺

    1歳のお子さんがいらっしゃって妊婦さんなんですね🥺🫧
    同じ状況のママさんに共感していただけて嬉しいです😭

    • 2時間前
ままり

全然狭くないと思います!!旦那さんから義母さんに言ってもらうのが良いかと。ストレスためる方がよくないです!

  • chiru

    chiru

    コメントありがとうございます🥺

    そうですよね、、私が直接言うよりも夫を通した方がいいですよね😣ありがとうございます😭

    • 2時間前