※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハム
産婦人科・小児科

子どもが38.6℃の熱があり、不機嫌で横になっています。咳や鼻水はなく、外出後の疲れも考えられます。受診の目安やケアについて教えてください。

子どものお熱が38.6℃あります。
夕飯はめちゃくちゃ元気に食べました。お風呂からめちゃくちゃ不機嫌でギャン泣きで、そこから寝る支度もギャン泣き、ずっと横になって、息づかいがちょっと荒いです。
風呂上がりの様子がちょっと気になって、念のためと思って測ったら38℃ありました。

受診の目安やケアについてアドバイスください。
今のところ咳や鼻水はなく、
お熱と不機嫌、横になり活気なし(風呂直前までご機嫌に歩き回ってました)といったところです。
今日、11:30-18:30くらいまで外出しており、昼寝は車の中20分×2しかしてないので、疲れたのかなぁと思っていたのですが、、いつからお熱があったかわからず、かわいそうなことをしました😢

コメント

さらい

突発ですかね。
お大事にしてください!

なっちゃん

お熱で元気がないようなので、水分補給をさせながら解熱剤があれば使って少しでも楽にさせた方がいいのではないかと思います😊
解熱剤がなければ頭と脇を冷やすと熱が下がりやすくなりますよ〜太い血管があるのでケーキを買った時などについてくる保冷剤をガーゼなどで包んで脇に挟んであげるといいかと思います〜!
早く元気なってくれることを願っています!

  • ハム

    ハム

    お礼が遅くなりすみません。
    コメントありがとうございました。すごく参考になりました。
    保冷剤は嫌がったので、水分補給だけ意識しました。

    解熱剤って大人のように薬局で買うってわけにはいかないので、簡単に手に入らないですよね💦 以前の残薬があればって感じでしょうが、何ヶ月いけるのか…🤔
    解熱剤もらいに小児科行きたいとこですが、弱っているときに別のウイルスもらいにいくようでハードル高いです…

    自然経過で良くなりました。
    ありがとうございました♡

    • 2月8日