※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母との関係に悩んでおり、帰省時の喧嘩やその後の連絡の不調について困っています。仲直りを望んでいるが、反応が薄く精神的に辛い状況です。どう思いますか。

実母との関係に悩んでいます。

去年12月に実家に息子と二人で帰省し
喧嘩別れみたいな感じになりました。

喧嘩の内容は
私は夕食以外は自分で準備していました。
皿洗い、洗濯、掃除機をかけるは家族分して
息子の夜泣きもあったので夜もあまり眠れず
実家でゆっくりする時間がありませんでした。

母は息子を遊び場に連れてって色々やってあげたのに
もっと気を遣えという感じでお互い不満があった感じです。
遊び場に連れていってくれたのは感謝していますが
常に私も一緒に行動し帰ってきたら家事、育児を
しなきゃいけないのが辛かったです。

その後クリスマスに私の息子にプレゼントが届き
連絡しましたが忙しいと言われて終わりました。
年末年始も連絡しても同じ感じで終わりました。
祖母や兄妹などのグループLINEがあり
祖母が息子の画像、動画を楽しみにしていて
時々送りますがそれには全く反応がなくなりました。

なんとか仲直りしたいなと思ってましたが
難しそうで既読無視もあり精神的に病みます。

何でここまで反応ないのに親と関係をとろうとする自分の行動もおかしいと思います。
父とは小さい頃に離婚し私には無関心で母からも距離をとられ両親はどちらも生きてるのになんだかなぁと思ってしまいます。

客観的に見てどう思いますか?

コメント

ママリ

関わってメリットありますか?
機嫌取って、顔色伺って疲れませんか?

一番大切なのは私は子供なので子供に対してもその態度なら対等な関係にならないなら関わらないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メリットというと今は思いつきませんし、疲れます…。
    今は地元ではなく友達もあまりいないし、子供は可愛いですがまだ話せないので寂しさや孤独感からか母と無理にでも連絡とろうとしてしまってるのかもしれません。
    でも子供にとってマイナスな事はちゃんと距離とらなきゃですよね。

    • 2月4日
まま

モヤモヤをなくすため、話し合うのが良いかと思います。息子さんのこと可愛がってくれているのはすごく伝わりますので、このまま関わりがなくなるのは、悲しいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    でもこちらから連絡しても電話はでない、LINEしてもスタンプとか無視という感じでとれないんです…。

    • 2月4日
  • まま

    まま

    家に行くしかないですね😭
    どうして無視をするのか、なんでそんな態度なのか、私なら気になります😞
    お母様も引くに引けない状態になっている可能性もありますよ😭

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家ですね!
    多分母も引くに引けなくなってるんだと思います💦
    ただ飛行機の距離ほど離れてるので会うことも難しくて😭

    • 2月4日
  • まま

    まま

    そんな距離があるのですね…けど顔見たら嬉しいと思います😣🩷娘さんですもん!!

    • 2月5日
ちびトラマン

たとえ実母でも適度な距離感って大切だと実感しています。近くに住んでいますが、2、3ヶ月に一回くらいしか会いません。
悩んだ時期もありましたが、今の私の家族は夫と子どもたちだからこちらを大切にしたいと思うようになりました。喧嘩別れの感じが気になりますが、お互いに時間をおいてみるのもいいかもしれないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    距離感大事ですよね。
    時間置いてみたいと思います!

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

私も2週間実家に里帰りしました。母は働いていて、お風呂とご飯作りをしてくれました。
でも会陰切開した後で、まだ痛みがあるのと、ゆっくりしときなさいよと里帰り前に言われたので、言葉通り過ごしてました😅スマホ見たり、ソファでダラダラしてたら、怒られてました笑…帰ってきた目的は何?とまで言われました💧それから、実家にいるのが苦痛になりました。夜泣きはもちろん私だけで、朝まで寝てくれないこともあり、昼間寝てました。そんな日を繰り返し、距離感が分からなくなりました😅今後2人目があったとしても絶対里帰りしません😂アドバイスじゃなくてすみません💧産後の母との距離感て難しいと思っているので、コメントさせていただきました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実母との距離感って難しいですよね。
    私も気難しい母なので里帰りはしませんでしたが、子供が産まれてとても喜んでくれました。舞い上がって1週間帰ったらこんなことになっちゃったので、一度実家離れるとある程度の距離感保つことが大切だと思いました😭

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

似ている状況で今喧嘩中です!
今実家に帰省中で、ずっと家にいるんだから家事をやれ!と言われて、母は自分ルールがしっかりあって厳しいので母の納得のいく家事をするのに疲れて、お互いが不満を持ってる状況です😓
まだ実家にいて帰ってないのですが、似ているなと思って思わずコメントしました
その後どうなりましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後母から何も連絡なく
    グループLINEも抜けました。
    悲しい気持ちと今まで気を遣っていたのがもう使わなくていいと思うとスッキリしてます。
    私は帰省が飛行機の距離で途中で飛行機の日程を変えることもできない状態できず、早く帰りたくて仕方ありませんでした。
    もし早く帰れるなら帰る事おすすめします😓
    わがままかもしれませんが子供いて母のルールや、やり方に全てを合わせる事なんてできないですよね💦

    • 2月24日