※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hinari
住まい

ファミリークローゼットは思春期は嫌がるものでしょうか?我が家は異性の…

ファミリークローゼットは思春期は嫌がるものでしょうか?

我が家は異性の子供がいます。
家事導線からファミリークローゼットが欲しいと思っていましたが、夫から、思春期はファミリークローゼットは嫌なんじゃないか?と言われ悩んでいます。

下着とかだけ自室にしまう感じにすればいいでしょうか?それともファミリークローゼットは小さいうちしか使わないでしょうか?

家を建てられた方など、どう考えましたか??

コメント

はるのゆり

私は弟がいますが思春期の頃は自分の部屋で着替えたかったです😣
なのでファミクロあっても大きくなったら使わないかなと思い、作りませんでした💦

空色のーと

私も、ある程度大きくなったら自分の部屋で全て完結したいタイプだったので、ファミクロは作らなかったです。

月見大福

大きくなってどう思うかは子供の性格によりますよね!
私だったらやっぱり着替えは自室でしたいですが🤔

ファミクロが1階で自室が2階だったらわざわざ服選びに行くの面倒くさそうです。
ファミクロと自室が同じ階なら服を選んで自室で着替えてってやればいいかなと思いますが、それも子供の性格次第かなと思います。

極度の面倒くさがりだったらファミクロだろうが自室のクローゼットだろうが結局部屋に服積んでそうなので関係ないかも😂

ファミクロ作って自室のクローゼットも作ればいいと思います。
ママは洗濯物をファミクロに置くから、自室に服を置いておきたければ自分で持ってってね~スタイルで🙋‍♀️

はな

自室にクローゼットが無くて、後から置くこともできないなら(自分が子供なら)嫌だなーと思います。
今はファミクロあり+子供部屋にも収納ありが増えてると思いますが、どっちもは難しそうですか?
どちらかしか作れないなら、ファミクロやめて個室にあった方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

ファミクロ作りましたが子供部屋にも収納作りました🙆🏻‍♀️最悪個人のものは個人で管理してファミクロは物置としても使えるようにしてます!

ママリ🔰

うちの女子大生は全く誰の目線も気にせずファミクロ活用してます。部屋の収納は服には全く使わず趣味のものを飾る場所になっています。

ファミクロが脱衣室に直結してるので、下着になるくらい脱ぐ時は脱衣室で着替えてますよ😃
でも思春期もほとんどはファミクロで全部変えてます💦